何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

すき家を叩く=正義ではないよ

すき家はイスラム国に学べ。 - Everything you've ever Dreamed

まず勘違いしてはいけないのは、すき家を必死に叩く連中は正義の元にやってる訳でもないし、その結果おきること(工場側のリストラとか)に無責任だし、寧ろ無責任意責める側は“イスラム国”ぐらいの厚顔無恥さかと

 

よんだ。

まぁ大半ネタ、といか全面的にネタなんであれなんですが。

 

 

個人的に、昨年からすき家騒動で思う事は、正義感ぶって責めるたてるのはいいんだけど、お前等その先にある問題をちゃんと責任もてるのか、と、言いたい。

 

もともと、ストが噂される(最初の)前から総会で事業再編の話は出ていたし、多角化が身を結びつつある頃から、すき家事業が売上げは大きいが、利益的には相当きつくて、将来的に(というか既に)グループの大きなお荷物になりかねないという問題が顕著かしていたんだよね。

 

その中でも、店舗スタッフ向けの人件費はかなり高めを維持していたし、まぁ、それは人材確保の為であったり、クソみたいな体制の問題もあったのだろうけど、まぁ、それでもあの利益率の中で、ある意味奮闘はしていたと思う。

 

もっとも、根本的に黒いものに足を踏み込まないと薄利すら生み出せないような末期だったので、もはや再編待った無しだったわけなんだけど、この再編で一番わりをくうのが材料生産工場であったり、幹部社員という名で徴兵されたエリアマネージャーであったりだったわけです。

 

確実に店舗数が減る時点で工場の統廃合は起きるし、名ばかりのエリア責任者はその名と同時に、一歩間違えば仕事すら失うわけで。

 

まぁ、体制を合理化したところで、根本からたださないとどうにもならないんだけど、それでもあれだけの事業規模のものを単純に軌道修正なんてできるわけもないので、再編案ってのは、まぁ、ぎりぎりいっぱいの案ではあったとおもう。

 

もっとも、根本から変更させるぐらいならソフトランディングさせるべきって普通はなるわけで、そうなるともう工場なんていらんわなって話になり、いよいよ大リストラがはじまるわけで。

 

ただ、当然そんな話に乗らない人(というか、労働者)もいるわけで、そこに利用されたのが例のストだっただけの話。

 

現実問題として、以前も書いたけど、ストの交渉条件の中身はワンオペ廃止を除くと、店舗スタッフにメリットなんてなんもないんだけど、あのストをワンオペ廃止の為だったとか、ブラック企業に対抗したとかいってるのは、完全な勘違いだよ。

 

逆に、もしもワンオペの廃止であったり店舗スタッフの環境改善をさせるとうなら、あの状況では、そういったものに利用されずクソみたいなしわ寄せが店舗スタッフにこないように、むしろとっとと再編ができるように無視すべきはなしだったわけで、あのストが起きたから、店舗・体制の再編は数ヶ月遅れた。

 

委員会なんてものを立ち上げないといけなかったしね。

 

そういう意味では、あのストが最後の引き金を引く事になったのだから、そういった人の思惑は完全に外れたともいえるが、結局、ぶっちゃけなんの価値もなかったとおもう。

 

あのストがあったおかげですき家が再編実行に移す時間が遅れたわけで、店舗スタッフの条件改善に役に立ったとは全然おもえないし、お荷物事業が余計お荷物である事を明らかにしただけかと。

 

というか、スタッフの労働状況の改善の話は、ストの前からでていたし、そもそも人があつまらない時点でどうにもならず詰んでいたので、そこに追い打ちかけてもよけいに現場を混乱させる以外のなにものでもないし。

 

普通に考えて、アルバイトでいきなり店側の都合で暫くシフト組めないんで、なんていわれたらスタッフは困るわけで。

 

煽るのもいいし、おもしろがるのもいいけど、その事が実際は何の為に動いている事なのかはちゃんとみないと、利用しているつもりで、ただ利用されているだけで、貴方が正義感をもってやっている事が、寧ろ、悪でしかないこともあるんだよ。

 

そういう意味では、わけもわからないままシフトが混乱し、仕舞には自分の働く先の店舗がそのまま廃止になったアルバイトスタッフとほんとにかかわいそうだったと思う。

 

どんな理由であれ、ストの影響を企業自体が受けるのはぜんぜんかまわないけど、労働者が起こしたストが、同じ労働者をたんに苦しめるとかほんと意味がわからんよ。

 

そういう意味では、ネットで適当な正義感で無責任にストを煽ったりするというのは、イスラム国のいう我々の国という発言に非常に近い思想を感じますね。