何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

大チェッカーって…

 

食品衛生のタイムライン - 大チェッカー

PR枠なのはいいんだけど見やすいかなぁ…。何軸で物事を整理したいのかはっきりしないように思える。カテゴリを中心ならそも時系列軸での表記はこれほど誇張する意味はないし。ちと中途半端感は否めないのは僕だけ?

2015/03/13 09:48

 

相当いけてないんだけど。

 

機能性としても疑念を感じるし、RSSリーダーというプロダクトとして評価すると使うに値しないかなぁ。

 

ソーシャルアンテナというのであれば、もっと情報に対して編集者の意図が入ってこないとはてブでいいじゃんって話だし、逆に、話題を軸の中心にもってきているなら話題による関係性を表現できていないと、これじゃ単なるURL集つくりましたでしかないよね。

 

極めつけはこの時系列表記。

 

何を意図しているのか分からないけど、表示が時系列ってのは時間を軸にしている事に意味がないといけない。

 

RSSリーダーが時系列であったり、既読・未読によるソートが行われるのは、それが機能の中心だから。

 

一方で「大チェッカー」は?

 

既読・未読によるフィルターが掛かるの?

全開既読以降の利用者毎の未読一覧が全体やカテゴリ毎で表示されるの?

それらとソーシャルの関係性は?

 

登録されたサイトの更新が自動で追えますって機能だとして、それってURLを取捨選択する際に相当データの関連性について把握しておかないと、クズリストになるよね?

 

結局これ、ブクマーのタグ毎のウォットの方がよほどよいフィルター掛かってると思うんだが…

 

うーーーーーん。

なんだろう。

 

mackerelが非常に機能的で実用性が高かったからはてなプロダクトの今後に地味に期待しているわけなんだけど、これを見ると、昔の謎プロダクト量産のころのはてなを彷彿とさせるねぇ…

 

僕自身ネットベンチャーにいましたし、とりあえずプロダクトを作りリリースするという事については大切な事だと思うのですが、その一方で、そのプロダクトが何を提供するものであるかが利用者に(直感的に)伝わらないってのはイケテない。

 

分かる人には分かるんです…ってのはいいけど、近年スマホシフトが加速するなかで、こういったプロダクトはより直感的でなければ利用者の支持は得られないし、一番きついのは、サービスとして育てる時に、スマホ対応した結果、意図が伝わらない(つまり、どう頑張ってもパソコンからしか使えない)ものになってしまい、結果クローズしますみたいな事になると思います。

 

まだこれからですよ(キリッ って感じなのかもしれないけど、ちと酷すぎるかと。

 

個人的にはまだ大承認の方がこれよりイケテルと思うよ。

(大承認じたいがそれほどはやってないのでアレですが…)

 

今の状態じゃ、PR枠でぶち込む程のプロダクトではないと思うんですがねぇ。

 

まぁ、また来月みてみますね。

 

ではでは。