何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

内輪の話で反論するとか価値がなさ過ぎる

 

「ネイティブ広告ハンドブック」はライターなら読み込んだほうがいい。それがなぜかを解説しておく | sakaiosamu.com

どうでもいい話だったがこの反論はまた糞だな。手弁当で頑張ったからとか、努力があったとか正直どうでもいいだろ。業界団体の意義は裾野から天辺まで如何に正しく動かすかであって一部が頑張ったからなんて意味ない

2016/11/11 15:48

 

よんだ。

 

正直元の話題からそれほど興味がなかったので読んでもほぼ無反応だったが、なんかいきなり内輪を知る人間が「こんなに努力しているんだぞ」って話し始めて、そっちの方向の内輪ネタなんていらねぇよって感じた。

 

そもそも勘違いしているのは、業界団体やその活動というのは広く認知させ、関わる人全てに理解させることで、業界全体を正しくするという事にある。

 

未知のものは理解し、正しく導くという意味もあり、それは、誰の為でもなくその業界自身が外部からの批判やそれに伴う制約を受けないよう、自ら正しく運営するという事を目指す物で、利用者の為でもなければ、視聴者の為でもない。

 

ではその業界関係者は博識な人間だけなのかといえばそんな事はない。

そもそも、糞のように知識のない人間をたんまりと生み出したのは団体のトップに君臨する面々であって、お前らの今までの努力がたりねーからこうなったんだろうがとしかいえない。

 

正直、放送事業や広告事業ってのは制限がヌルすぎてもっと法律で規制しても良いと思う。

 

詐欺のような事を平然と業界団体が放置し、混乱をきたすような事すら自ら取り締まることや律することもできないような団体に価値なんてない。

 

ましてや、自分達の領域に、新しいものが生まれ成長しているときに、そもそもその道のプロで業界を正しくすべき側の人間達が、裾のまで浸透させられるかどうかなんてしらん、とか、読めない方がわるい、とか、手弁当で頑張ったんだから、とか、それ、なんの意味があるの?

 

そもそも手弁当で頑張るような状況ってことは、業界団体が適切な努力をしていないって事を宣言してるだけなんだけど?

 

そんな事だから、正しい規制やルールが作られず、詐欺のような契約や商売、手法がさも当然のようにまかりとおるんだよ。

実質的に価値のない、内輪での表彰ごっこに使う金があるならちゃんとガイドラインやハンドブック、それこそ人材育成の為に金使えよ。

 

自分達がどれだけ甘いのかもう少し真剣に考えろ。

 

業務の大半は、どの業界であれば末端の人間が回しているわけで、それに関わる人間全ての程度の問題はあれ、正しく伝えられるツールが作れないと意味なんてない。

 

ガイドブックが難解なら、少なくとも簡易ハンドブック程度作ってから物はいえよ。

 

JIAAの事業方針には「人材育成、業界トレンドの把握と共有、情報発信などの事業を実施し、内外への教育・啓発を行う。 」という項目もあれば、「消費者保護と媒体価値の維持の観点から、業界基準として必要なガイドライン等の作成や啓発を行う。」などもあるんだが、言葉だけで実行力はゼロってか?

 

人材育成ができもしない、消費者保護の役に立たないような活動を、それも団体は金も出さないとかもはや存在価値もないんじゃないんですかね?

 

反論の意味もわからんし、価値もないよ。