何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

ちょっと落ち着くべきかと

 

日野雄介氏から執拗にDMが来る - 今日も得る物なしZ

ようわからんが、本当に弁護士が受任しているのであれば少なくとも案件について着手した旨通知すると思うんですよ。事件化するのであれば義務ではないが、普通は受任について窓口整理も含め連絡するものだが意味不明

 

なかなかどうしようもない、つまり、これ弁護士介入する話しなんですかね・・・というレベルのネタですね。

 

ただ、ちょっと落ち着いて欲しいのですが、ネットの個人間のトラブル(?)を引き合いに自己の正当化を図るというのはちょっとネットビジネスをする上では辛い。

 

仮に、相手が本当にいかれぽんちだったとして、それを法人側が公式SNSなどで「当て逃げなんで気にしないで!」なんて呼びかける事はネタにしかならず、寧ろ炎上します。

 

おそらく、そろそろ本当の炎上芸人がワラワラ記事にします。

 

それも、訴訟時にグレーになる表現で、あえて書かれると思います。

 

隊長あたりに拾われるとYahoo!JAPANの検索の真下に表示されるレベルで、もう目も当てられません。

 

取り急ぎ、弁護士はDMやSNSで勝手にやり取りするな、と、真っ当な指示を出しているようなので、まずは冷静に・・・。

 

あと、助言として、相手も述べているように、正直この程度のネタはほっておけば鎮火します。

 

いや、寧ろなぜ蒸し返す・・・。

 

ネタにされる前に上手くフェードアウトする方が精神的にもお財布的にもよいかと思います。

 

なお、削除申請と違い、名誉毀損やネット上の記述に関する争いは地味に面倒な裁判なんで、相手が削除するといってくれているのであれば、正直それで手打ちをする方がよいです。

 

 

弁護士=強力な力

 

ではなくて、あくまでも・・・

 

弁護士=法律的な事務の専門知識をもった代理人

 

でしかありません。

業務の一部について弁護士である事で円滑に進められるという特権はありますが、それ以外は報酬を受け取れる事をのぞき、基本本人訴訟と違いはありません。

 

なので、勝てない時は、弁護士が対応しても勝てないし、そもそも事前に和解の道があったのに自ら反故にしたという事実があると、おそらくなぜそれを反故にしたのかという点で説明が必要です。

 

その時、そもそもアーカイブの削除手続きなどは、利権者(この場合名誉を毀損されている側)が自己の権利をもとに削除依頼を出すべき話しですから・・・。

 

※一番よいのは、その記事を保存(アーカイブした本人)が削除申請する事でしょうが、アーカイブサービスなんて誰が保存したか追っかけるだけで死ねます

 

なので、もう少し冷静に、落ち着いて対応しましょう。