何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

さっぱり意味がわからない

 

Kentaro Hara on Twitter: "チケット転売が問題になるとき、「そもそもどうして主催者はチケット価格を上げないのか?」が取り沙汰されるけど、今年ANAがスイートラウンジ利用券の転売に対して取った行動がこの疑問に非常にわかりやすい回答を与えているので紹介しておく。"

何処を呼んでもチケット価格をなぜ上げないのか?という話しの回答にはなっていないと思うのは僕だけ?ペナルティがあれば云々で言えばチケットは会員資格の剥奪というANA同様のペナルティがあっても起きるのですが?

 

この一連の投稿で意味を理解している人がいるようなのですが、私にはさっぱりわからない。

 

そもそも会員チケットですら転売されているので、結局のところ資格剥奪というペナルティ程度では影響はしない。

 

いや、それはダイヤモンドクラスが得る利益があってこそでしょ、などという議論をされるのであれば、そもそもイベントのチケットに対してそのバリューをどうやってだすきなの?

 

無理でしょ。

 

いやいや、この話は価格を上げても解決出来ないことについて話しているんだよ?という意見もあるようだが、そんな話はどこにもしていない。

 

いや、仮にしていてもその検証は何処でなさっているの?その話しが成立するのは前述の会員資格のバリューに対して転売行為の利益が少ない(失う利益の方が大きい)ケースでのみ成り立つというだけの話しであって、結局価値による抑制でしかない。

 

結局この話し終始与えられるバリューに対するリスクでしか話しをしていないはずなんだが、どこをどう読んだら、あれが転売に対するチケット価格を上げる行為の回答になるのかさっぱりわからない。

 

なんだろうか、あれか、チケット購入には国民番号のようなもので完全に管理して、転売時されたチケットで入場が確認された場合、その国民番号の所有者はチケット購入の権利を剥奪するという事をやれと?

 

いや、それもう始まってるよね?

 

国民番号ではないが、公的身分証明による本人確認と入場時の同一性確認。

全てではないが普通にやっているわけで、仮にそれが答えだ、というならそういえばよりわかりやすいのだが、結局ANAの事例は何を言いたいのかさっぱりわからん。

 

きっと私の頭が弱いのか、違う世界なのかどちらかなのだろう。

 

追記)

なお、少なくともANAの事例が具体的な回答であるとするためには、少なくともその内容と比較してそうでない方法が適切でないことを説明する必要があると思うが、当然だがこの発言にはそれはい。

ただ、ANAの事例を紹介して、ANAではこういった方法で成功した、と仰っているだけでそれ以上でもそれ以下でもない。