何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

結局個人が自分で判断するしかない

 

『在宅勤務は禁止』と告げられた会社員。Twitterに投稿したマンガが話題に「もっと想像力を働かせろよ」

1点理解して欲しいのは別に資本金が10億だろうが100億だろうがそこに現金がそれだけあるわけでもないので、資本額=会社の体力ではないという事は社会人なら理解してほしい。資本金なんて積み増す意味はあまりないのよ

 

会社が何もしてくれないという事に絶望を覚えるというのはわかるし、そういった対応をしている会社に対して「アホなの?」と思う気持ちもわかる、というか僕もそう思う。

 

が、ただ、従業員としてもどちらかを選ぶしか無いのだと思う。

 

つまり、会社潰れてもいいから在宅勤務または公休にしてくれ、なのか、

それとも会社が潰れない方法を選択して欲しいのか。

 

前者が出来るのにやらない会社があるのはもはや意味不明だし、そんな会社は晒し上げてつるし上げるべきとは思う。

が、おそらく今の日本の企業、それも大企業含めて潤沢な現預金を持ち、金満経営できているような会社はほとんどない。

おそらくはIT系で非ゲーム系のところ以外にはないんじゃないの?と思うし、それらですらおそらく半年程度の期間で事業予測を立てると、ある程度の制限や従業員への対応(リストラや少なくとも減給等含む)をしなければ、おそらくアフターコロナも健全に経営する事は難しいと思う。

 

結局、特に問題のない会社であったり資金やリソースに余力のある会社はそれまでにある程度リモートワーク環境に限らず整備を進めているので、こういったときに、これが別に生死に関わらない問題でも対応できるしする会社だと思う。

 

が、多くの会社は仕入時点ではマイナスであったり、仮に余力があっても、それは事業上の流動性に対する余剰であって、コスト全体に対する余剰ではないので数ヶ月も耐えられるようなものではないかと。

 

結局、ブラック企業になぜ務め続けるの?という議論と同じで、その会社やその会社の方針を選ぶのかどうかは最後は自分の決断でしかない。

 

相手がブラックな対応をしているとするれば、こちらから蹴っ飛ばしてでも辞めてしまえばいいとは思う。

 

ただ、それができない人もいるだろうし、同様に会社によっては同逆立ちしても対応できない会社もある。

 

なので「何もしていない」という事だけを切り取ってダメな会社であるとか、資本額が大きいくせにというような単純な批判は少し冷静さを欠いているようにも思える。

 

何れにせよ最後は自分に残されている選択の自由を行使すべきで、それは妨げられないし、何なら明日から会社行かない選択肢もある。

 

そういった選択が可能になる、そういった時に気持ちに余裕を少しでももてるように、私は一律現金を個人単位に配布するというのは正しい事だと思う。