何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

実質見せしめとしての記事でしかないんだが

下方修正 | 渋谷ではたらく社長のアメブロ うーん。この記事を見て安易に「はっきりできるよい経営陣」と評するのはどうかと。構図としてはこれは下方修正の原因を投資家にもわかる程度の隠語として関係会社に責任を押し付けている話なので悪質な記事なんだ…

記事担当者またはSEO担当者あたりがSEOゴロ業者あがりなのかなと

ほとんどのネットサロンはお金を出して電子ゴミを買う場所。 | Books&Apps 画像に関して助言すると、このサイトは以前からだけどOGPを悪用してるわけで、設定はされているけど、その画像は本文中には存在しないし、そもそも関係もない。所謂SEOゴロがやる悪…

今の所初期不良はゼロかなと

ついにアイリスオーヤマがパナソニックを抜く、LED電球の年間シェア争い - BCN+R いろいろな意見があるようですが私はアイリスオーヤマのLEDを使っています。理由は単純で5年保証なので別に壊れても中国方式で交換して貰えばいいだけなので。様々なメーカー…

『株式会社オージス総研』が負うべき今後の課題

宅ファイル便の情報漏洩事案は既に公になっているとおりですが、本件第3報で漏洩したパスワードは暗号化されていなかった事が明らかになりました。 (第3報)「宅ふぁいる便」サービスにおける不正アクセスによる、お客さま情報の漏洩について(お詫びとお…

夫婦である前に、親子である前に人間であることを忘れてはならない

夫婦喧嘩で家を出て行くのはルール違反。子供を置いて出て行くなどシュフには出来ないのだから。 - 主夫の日々 間違い。夫婦喧嘩の子供への影響は既に学術的にも立証されており、少なくとも子供の前での争いは利点はない。さらに言えば「子供のため」という…

それはプログラムの問題ではなく関係者全ての数学的基礎能力が欠けていただけ

勤労統計問題の原因は「COBOLプログラムのバグ」 – アゴラ 一応COBOLを書けるものとして言わせていただくと、あの言語については見通しはよい言語なので、実行環境依存であるという環境周りの話しを除けばそもそも言語としては非常に単純で特殊性はないのだ…

結局のところ自浄作用を働かせたのかどうかではないかと

株式会社gramとフランチャイズ契約している店舗の家族からのお願い「怒りの矛先を本店ではなく地方の向けに抑えてくれればと思います」様々な意見や疑問 - Togetter 言わんとする事はわかるが、ただなぁ、例えば不正を行った会社が倒産したとしてそこで働い…

避妊具は嗜好品なのか生活必需品なのかという問題を言いたかったのかと

とむ2003 on Twitter: "エロ本を売り続けたことで、セブンが女性の人権を軽視ねぇ。 だとしたら、ドラッグストアで堂々と生理用品を売っていることは男性軽視なのでは? アレ、大きくて派手で目のやり場に困るんですよね。 持ちつ持たれつ、という言葉が消え…

それは多分知識量の違いで年齢は関係ないかと

50代の人が勘違いしている今の常識 - 鳥とめもないメモ帳 おそらくお会いした周辺が偏ってるのでは?そもそも昔から銀行員とは大半が将来性が不安定(そもそも一部の人間しか幹部社員、役員、関連会社の社長にはなれない)だったので、銀行員についてそもそ…

ただ無知なのか、それとも何か意図があるのか・・・

シンガポール居住者が見た"ティラミスヒーロー商標騒動" - 今日もシンガポールまみれ 意味がわからん。そもそも国内販売と他国の販売事情が異なるなんて普通だしそこを比較する意味もない。iPhoneだって日本で半年待ちで香港で現物ゲットなんて当たり前だが…

声を上げるべきは誰かではなく、自分であるという事

見知らぬ金髪男性から「単なるモノ」として見られた私の絶望感(小野 美由紀) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) 起きたことは女性である云々を別としても許容しかねる事であるのは事実。だが、同時に、男性であるという事や、外見的特徴、店員であるという条…

理由は不要だが承認は必要

GWが10連休だからと後輩が会社の予定を確認せずに勝手に海外旅行を予約して挙句の果てには会社を辞めると言い出した - Togetter 勘違いが多いけど、有給休暇は業務上の理由があれば許可しない事はできる。理由が不要であることと承認のプロセスは別です。別…

初詣しなければいいだけだと思うが?

最近の初詣がやたら行列になってるのは、二礼二拍手一礼みたいな時間がかかることをみんなでやり出したからで、昔はこんなのはなかった - Togetter いや、神道以外の人がわざわざ神社に初詣にきていたのは田舎ぐらい(田舎では、神社とお寺が同じ運営で隣の…