何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

版権使用料5%って相当良心的だとおもうんだけど

巷で二次作品に対する制限の話題が飛び交っておりますが、ニトロプラスのサイトで内容を確認したら、ざっくりいうと販売価格の5%となっておりました。

 

※数量200以上の場合は、ライセンスを払えとなっているんですが、申請書上は最大500となっており、500を超えた場合の取り扱いが不明なのでざっくりですが。

 

ネットメディアの運営にかかわったことがある人ですと、いろいろな利用料と向き合うことになるんですが、実はすごく高いんです。

 

例えば、新聞掲載の写真。

あれ、使用する場合、当然年間使用料を請求されるんですが、高いものだと余裕で100万超えます。

(事前に配信契約溶かしていると別ですが、それはそれで月間で負担があるんで…)

 

1枚ですよ。

 

それも動画でなく、静止画ですよ。

 

えぇ。

 

特に海外配信系はまれに恐ろしい金額が出てきたりしますよ。

 

 

他にも、地図に付随する各種データ。

例えば、遊園地とか飲食店とかそういうのですね。

良く、月間誌とか季刊誌しかででてますよね。

あれ、WEBで利用すると、相手方であったり情報の形態や加工方法にもよりますが、数百万します。

 

ちなみに単年です。

 

 

こういうビジネス上やり取りされるデータの利用料と比較すると、個人的には売価に対して、5%のライセンスを徴収するというのは、良心的だと思います。

 

例えば、1冊1,000円だとしても、ライセンス料は50円です。

 

確かに、負担割合で考えると、単純に安いとは言えないんですが、一番良心的だと思うのは販売可能数単位で追加申請が可能である点です。

 

年間一定数までは免除ですし、逆に人気があると思うのであれば、最初からライセンスを支払えばいいし、そこはフレキシブルに対応可能です。

 

これが、どのような数量であれ、一律原作1本につき300万とかだとあれですが、自身の設定した単価に5%を乗じたもので、且つ、販売額の累計が10万円以下であれば免除なわけで。

 

趣味の範囲でやるならお金はかからないし、半分ビジネス(ただし、先方は継続的なものは認めないといっている点に注意)的に気合いを入れてやるなら、ちゃんと支払えばいいというルールが明確なわけで、やりやすいと思うけど。

 

反発が起きている理由は基本わからないんですが…。