何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

ブラック企業が生まれる理由


よんだ。

 

糞記事の流入に貢献する意味もないので、リンクで言及をば。

 

まず、私は仕事にしがみつく事は大いに結構だと思います。

残念ながら、人は全てが同じ能力でもなく、境遇でもなく、考え方も違えば、仮に同じ選択を同じような状況で行ったとしても、大抵の場合で異なる結果になるわけで、そういった意味でも、選択する事も一つの判断であると同時に、選択しない事も貴重な考えであり、尊重されるべき事です。

 

それは周囲が嘲笑するような事ではありません。

 

私は『嘲笑する』という明らかに怒りを覚える言葉を使っているわけですが、その理由は以下の部分に起因します。

 

例の事件について、世の中の人は、
電通ほどの企業の正社員なら、そりゃあ、しがみつくだろう。。。」
みたいな論調ですが、、、
派遣社員でも、しがみついてる人、いっぱいいますよ。

引用元:http://okite.hatenadiary.jp/entry/sigotonisigamituiteikiteiruhito

 

どう読んでも「派遣社員」は電通のような社員と比較してしがみつく理由などないものと切り捨てる意見ですね。

 

確かに所得であったり、もしかすると社会的地位であったり、そういった物差しで測る場合に、そういった捉え方もできるのかもしれません。

が、本人からすれば、それはどのような雇用形態であっても、今、生きる為に選択した職業・働き方であって、少なくとも他人が『嘲笑する』ようなものではありません。

 

夢がある人もいるでしょう。

仕事をしたかった業種には内定や採用がもらえず、様々な理由でそういった形態を選択している人もいるでしょう。

そもそも、固定的な職や環境が嫌いで派遣社員契約社員という雇用形態を選んでいる人もいるでしょう。

 

そういった判断や選択は個人の貴重な意見であり、少なくとも第三者が『嘲笑する』ものではありません。

 

私は若い頃から転職が多く、今でこそジョブホッパー(今でも否定的な意見はありますが)や、よく言えばキャリアアップという形で比較的成功した人間であると思います。

ありがたい事に、スキルを磨くと同時に、所得や待遇面も適切な評価を、むしろ身の丈に合わない評価を頂く程になり、恐らくは幸せな人生を歩んでいると自分でも理解しています。

 

が、私自身、最初の就職先はいわゆるブラック企業でした。

小さなIT会社で、月の残業時間が100時間を超える事もざらでしたし、有給なんて消化する事もほぼありませんでした。

結果的に私はプロジェクトのご縁で、新入社員と呼ばれる間に、転職し、正社員から直ぐに契約社員としての人生を歩みはじめ、その後、再び正社員の道に戻り、今では正社員という立場と同時に、個人事業主としても自由に活動させていただいております。

 

私自身、転職も多く経験し、失敗もありましたし、中には非常によいお声がけをいただいたものの、自分の意思でそのお話をお断りし、その後大きく成長された姿を見ると、なぜあの話を断ったのかなと、思う事もゼロではありませんでした。

 

どんな人間も、間違いや失敗、後悔も有りますし、どれもこれも、その時にはわからない事です。

 

そういった経験をし、今は事業立ち上げや運営などいわゆる経営的な仕事に携わる事になり、様々な企業とも違う立場で関わる事も増えました。

 

電通に限らず、日本には本当に多くのブラック企業、似非優良企業(表向きは優良企業や社員思いの経営者と見せているが実態はひどいもの)が多く、以前から書いているように、とりあえず社労士という資格についても、日本のブラック企業を助長する最大の原因でもある為、早く法律で縛るべき(ついでに会計士もね)と意見していますが、当然、そういったものが生まれる最大の原因は社風や経営者の考え方であることはいうまでもありません。

 

私が実際に体験し、仕事で関わる事があった会社も含め、ブラック企業の経営者というのに多いと感じる事の一つは、先ほどの記事主と同じような考えです。

 

つまり、自分の考えを理解できないような人間に対して『嘲笑する』という考え方です。

ブラック企業の多くは、残念な事にその道で努力された方がそういった会社を作る事が比較的多いと感じています。

 

「俺なら」「俺は」「なぜお前は」「できるだろ?」「だからだめなんだ」

 

確かに『貴方には』できる事かもしれませんね。

確かに『貴方の判断は』正しいのかもしれませんね。

 

ただ、その事と、例えば派遣社員という立場で働く人、しがみつく人が間違っているのか?という事の是非は別問題です。

 

常々私は言っていますが、そもそも派遣社員という立場は、正社員よりもリスクをとった働き方なわけで、本来は一時的な所得やリスクに見合うだけの待遇が保証されるべきです。

しかし残念ながら、今の日本ではリスクを背負わせる上に、待遇も厳しいというのが実情で、好んで選択される方が少ないというのが実情です。

ただ、だからといって日本が派遣社員であったり、契約社員という働き方を完全に廃止すべきか?と言えば私ははっきりと「ノー」と言います。

 

派遣社員とは働き方の選択肢の一つであるべきで、契約社員もまたそうであるべきです。

同じ場所で働き続ける事が苦手な人がいたとして、だから夢であった仕事をあきらめるべきなのか?

逆に、そもそも自分に合う仕事とはなんだろうか、と考えても答えが出ない人は、一度働いてみるという自由な選択が行えるべきでしょう。

もしかすると、リスクをとってでも所得を増やしたいと考える人もいるかもしれません。その場合の選択肢があっても当然よいわけです。いや、むしろそういった選択肢がちゃんと社会に準備されるべきなのです。

 

こういった本来働く人の為にあるべき選択肢が、なぜか企業側の事情のみで法整備され、それが当たり前のように社会に広がっているのはなぜなのか?

 

単純な話、世の中がそれを受け入れているからです。

 

結果として、今世の中がそういった人達に厳しい環境であると言うことは否定しません。

むしろそれを否定する事に意味はないでしょう。

 

ですが、その人達は、ある人は自らそういった環境に飛び込んだのかもしれませんし、その結果幸せであるかもしれません。

が、その人自身が望まない形でそうなっている人もいるかもしれません。

 

僕にはなぜだかよくわからないんですが、僕が見てきた実例で言うと、、、
常に貯金ゼロで、働かなくなったら詰むので、派遣でもしがみつくしかない人。(そんな状態なので、職業訓練校に行ってスキルアップ、という戦略もとれない。)
逆に実家暮らしで貯金も(親の)家もあるのに、地方は派遣も少なかったりするので、しがみつかないとダメな人
とかがいました。
(やれやれだぜ・・・)

参照元http://okite.hatenadiary.jp/entry/sigotonisigamituiteikiteiruhito

 

貴方が職業訓練学校にどの程度足を運ばれ、どの程度派遣社員契約社員の方と言葉を交わし、どの程度の会社組織で働き、どの程度の経営者や会社、どの程度の規模、どのような業種、そういったものとどの程度関わった上でのご意見かは存じ上げません。

 

が、私は立場上、おそらく派遣社員さんとは数百人と仕事をしてきました。

(以前も記事にしましたが、プロジェクト毎にアシスタントチームを作っていたので)

そして採用だけでなく、仕事によっては工業系の学校との共同事業であったり、私自身公共事業にも関わり幸いにも文教領域の仕事もありましたので、異なる立場から学生やその指導者の方、さらには採用を想定している企業との橋渡しであったり、そういった事も携わらせて頂く機会もいただきました。

今の立場では、採用やプロジェクトチームの立上げ、事業立ち上げに伴う会社の設立、投資先企業との交流、事業提携など、様々なシチュエーションで関わらせて頂く事があります。

 

が、派遣社員の方もそれぞれの事情であり、採用、雇用する側も様々な事情があるわけで少なくとも何様であれば『嘲笑する』ような態度をとってよいのでしょうか?

 

そういった境遇に身を置いているのは自分だから?

 

アホらしい。

 

それほど日本の社会は自由ではないし、そしてその立場を捨てれば全てから解放されるわけではありません。

 

私自身相談を受ける事もありますが、必ず伝える事としては、環境を変えれば救われるというのは楽観的、という事です。

当然、自殺する程追い込まれている時に、選択肢を選ぶ余裕も、その猶予もないかもしれません。

ただ、人はある選択をすれば、直ぐにでも次の選択を迫られる事もあり、選択の仕方や決断の仕方、タイミングを間違えば、上手くいくものも上手くいきません。

いろいろな話をしながら、どの程度自分が今の状況に追い込まれているのか、仮に離職したとしてどうしたいのか。例えば、離職後自分の選択を後悔する事があるとすれば、それななぜなのか?

そういった問題も一緒に考えねばならず、誰の相談にでも安易にのる、安易にやめちまえ、なんて言うことはできませんよ?

 

自由になれば救われる、と思う人は多いかもしれませんが、残念な事にそうではありません。

人によっては、地位や名誉も大切な生きがいの人もいます。だとしてもそれはしがみついているわけではなく、それが生き方の人なのですよ。

 

自由を大事にする人が『お前らはそういったものにしがみついている』と『嘲笑する』ならば、私から言わせてもらうと貴方は『自由』という言葉にしがみついているのです。

 

自由であればよいのか?

ご冗談でしょ。

 

幸せや満足感、充足感は人によります。

自由である事が全てではありません。

自由であれば正しい訳でもありません。

 

正しい、正しくないではないんですよ。

 

世の中が間違っているなら、その事に『ノー』というべきです。

その人が困っている、悩んでいるなら、貴方の意見をただぶつけるのではなく、その人の考え方も尊重しながら、その中で、現実との向き合いかた、ある選択の提案とそのリスク、現状の緩和策などを一緒に話し、考えるべきで『嘲笑する』事が何かの助けになる事はありません。

 

他人を『嘲笑する』事が正しいと思うなら、それは、ブラック企業の社長様方と同じでしょうね。

 

「お前はだからだめなんだ」

「俺はちゃんとお前とちがってできる」

「その選択はお前がしたことだろ?」

 

こんな糞みたいな自由だったら僕はいらないし、どうぞそんな糞みたいな人達は、どこかで固まっていただき、そういった表札でも付けて生きて頂ければこちらも関わらないようにしたいと思います。

 

<訂正>

タイトルが「ブラックブラック企業が生まれる理由」になっていたとの事で、訂正しました。