何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

いろいろ話しが混ざっていてまとめ主の感性に疑問を感じるまとめですね

 

【介護】『年始はいい服を着せて初詣に連れて行く事がお年寄りや体の不自由な人にも当然の権利』と現場で言われると、自分達の権利はどこにあるのかなと思う→様々な意見 - Togetter

仕事なんだから業務の範疇かそうでないかで議論すべきだろ。業務外の話しなら別料金または家族が自分でやるべきで、業務範囲(勤務時/サービス内)なら何を言われてもやるだけの事でしょ。心ないも何もただそれだけ

 

これかなり変なまとめでまとめ主の意図もそもそも全体の理解もされているのかかなり疑問なんだが・・・。

 

冒頭の介護のはなしは、別に休日出勤がどうのという話しでもなく、介護が嫌いという話しでもない、ただ、そもそも本人が望んでるのか?とか、それはそもそも仕事の範囲に入っているのか?とか、いろいろとグレーゾーンな話しがあって、そのあたりのモヤモヤについての議論で、これはまぁそうねといえる話し。

 

一方で、まとめの中の半分は本当に「は?同じじゃないでしょ?」という意見が混ざってる。

そういった意見を個人が出している、つまり同じ話と勘違いしているのは別にいいが、まとめ主がそれを同じ話としているという時点で、このまとめ主はそういった感性の持ち主という事でマーキングしておいた方がよいのだろうと感じる。

 

例えば・・・

 

 

まぁ、アパレルはそうね、と思うが、最後の「似ていると思いました」といわれると「まったく話しの趣旨は違うだろ」という事になる。

仮に仕事により年末年始やお盆など、他の方が休んでいる時に働いているという事に違和感を感じるというなら、別に物流、小売り、サービス業など別にアパレル以外も相当数がそんな話しに該当するわけで、もう、公共交通機関を含め、全部一斉休暇にするしかないけど、それ、電車も動かんし、タクシーもバスも、電気もなんも動かないけど、それは話しが違うよね?という事で、それは貴方が自分で理解しているようにモヤモヤではなく「悪意のない我がまま」という奴です。所謂「わかっているけど、辛い」みたいな。

 

元の話しとは全然違うので、そもそもまとめ主がこれをなぜ含めたのか理解できません。

 

 

これもそう。

これも別に悪意もないただの個人の感想で、そうねーとしか言えないが、元の話しとはまったく関係がない。

 

というか、こんな事はそう思う人もいるし、そう思わない人もいるし、別に相手にそれを伝えず自分が感じているだけならどっちでもいいし、気にせんよ、程度のはなし。

何も元の話題と関係はない。本当にまとめ主の感性が理解できない。

 

 

これもそう。

元の話しはそんな主旨ではないし、介護職員としてすべき仕事は当然しているし、そこいに違和感なんて感じてないし、それに不満を持っているわけでもない。

問題の本質はそもそもそれは業務なのか?という事や、それは提供すべきサービスなのか?という事で、別にお金を払っているから神様なわけじゃねーぞ、という短絡的な話しではないと思う。

本当になぜこの話しがまとめに入ったのかまとめ主の感性がまったく理解できない。

 

それも、

 この話しが次にきている。

これは介護職員としてのジレンマについて語っていて、これは元の話題に沿っている話しなのだが、これがさっきのコメントの次に来ると言うことは、この話しとその前の話を一緒の話しであると考えているわけですよね?

まとめ主さん、それ、あんた、本気?この二つ全然論点違うけど。

 

そしてその次でまた明後日の方向の話しを拾ってくる・・・

 これは権利、義務の話しではあるが、そもそも権利に含まれているのか?自体が曖昧で、どちらかというと過剰要求または不要な要求ではないのか?という話しの方が正しいと思う。つまりそもそもそんな権利はないのでは?という話しで、プロとはそもそも決められた範囲で適切なクオリティのサービスを正しく提供するからプロなわけで。この話しは前半はズレているが、後半は添っているので、おそらくは発言主が発言のまとめ方を少し謝ったものだと思う(前後どちらが自分の意見の主なのかによるが)。

だが、そもそもの話しとはズレている事に変わりはない。

 

一方で・・・

これはそう。

結局「介護」とは非常に曖昧な枠組で成立しているので、そこに「甘えている」現実があるのが実態で、その上で「誰が甘えているのか」という話しも相まって複雑になっている。

仮に本人が甘えているならまだ議論の余地はあるが、議論の中では「家族の意見」であったり「現場の企画」のような話しや、そもそも連れ出すことが適切ではないようなケースもあったとあり「介護」の本質にも関わる話しとしてちゃんと議論しないといけない事がわかる。

私は「介護」は「奉仕」ではないと思うし、ある意味「医療行為」に近いものだと感じている、「医療行為」は当然「奉仕」ではないので、ダメなものはダメだし、その判断アは感情にも寄り添うことはあるだろうが、優先すべき安全性がより勝るわけで。

 

もうここに取り上げればキリがないが、以上で上げたそれぞれの意見は「間違い」という事で取り上げているわけではないので勘違いして欲しくない。

ただ、このまとめの主旨(が曖昧なのでなんとも言えないが)というか、元の話題とズレている話題をわざわざ入れているというまとめ主の感性が理解できないという意見を説明するために入れているので、不快に思われたらそれは申し訳ない。

 

が、逆を言えば、それはその人への意見として適切なのか?という私の意見でもあるので、その点で私への意見があればそれはそれでウェルカムですよ。

 

このまとめ主は何を考えてこんなまとめ方をしたのか正直理解できないのだが、ただバズらせたい為にウケそうな意見を拾っているだけのようにも思える。

 

少し注視してこの人のまとめや活動を探ってみたいと思った。