何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

全ての男性の選択が原因であるとするのは流石に女性の意思を馬鹿にし過ぎ

 

バリキャリは夢を捨てよ:この世にパワーカップルなんて存在しない、マジで。 - トイアンナのぐだぐだ

これはバリキャリの幻想だと思うが。少なくとも日本では一部のバリキャリを除くと単純に専業主婦志望の女性が多くいる為、男性側の意図に関わらず専業主婦を選ぶ女性が普通にいるだけかと。男性の選択だけではないよ

 

僕は少なくとも現代においては昔のように、親や周囲の大きな影響で結婚相手やその決断を女性が強いられるような状況は限りなく少なくなっており、相手や最終的な決断は女性自身の手によって行われていると考えています。

 

言い換えれば、晩婚化や未婚率の上昇というのは、男女共に、自分の判断によりものごとを決める事ができるようになった結果であり、難しい問題である反面、それ自体は自然な事でもあると感じます。

 

ここではパワーカップルなんてものは男性の身勝手な考えによって成立しないという話をされていますが、正直意味がわかりません。

確かに、男性にそういった考えを持つ人がいることもわかるし、もっと踏み込めば、男性に限らず、相手に癒されたい、家に戻れば何も考えずただ安らぎを得たいというのは男性に限らず女性であっても同様の考えだと思うし、いたって普通の希望だと思います。

 

つまり、これはその比較的当然な欲求という「需要」をだれが満たすのか?という単純な話に過ぎず、女性には選択として「専業主婦」というものがそれほど特別なものではなく存在している、という話に過ぎないと思います。

 

結果として、男性からすれば「専業主婦」という選択をする女性がいるわけであればそれはお互いの役割、機能の選択という意味でも調和がとれるわけであれば選ばない理由はないわけですから、そういった出会いがあればその選択を決断することは当然でしょう。

 

いや、正直女性に限らず、男性だってパートナーがそれなりに稼ぐようであれば、役割の分担という意味で専業主夫として活躍する事も考えますし、さらに子育てという負担も加わるのであれば、選択肢というよりも、状況によっては選択せざるを得ないという事も少なくないと思います。

 

この話は、どちらかというと個々人の話というよりも、一つの集団としての意思の違いが結果として集団の一部に不利益をもたらしているという事かと思います。

 

ん?男性だってそれは同じはずだろ?

いやいや、男性は最初から専業主夫という選択ができる人はほぼほぼいませんし、結婚する際に相手に「僕、専業主夫になりたいけど」などという事を受け入れてくれる人もそれほど多くはありません。

さらに言えば、相手のご両親まで含めると、それは自らそういった道を作るというのはありえなくて、結果的にそうなる以外ではほぼその道はあり得ないでしょう。

 

なので、男性多くの場合の選択肢は「共働き」または「専業主婦」の何れかで、女性にとっての選択は「共働き」「専業主婦」「専業主夫」になるわけで、さらに男女共に高収入という条件に限定すれば「共働き」が割合として減る事は至って普通の話です。

 

まぁ、正直、夫婦や家庭なんてものは、結局は自分たちが満足できる形だから作る、継続するものであって、無理に作る必要もないと思うので、そういった相手がいないのであれば無理に結婚する必要も家庭を継続する必要もないと思いますけどね。

 

もう現代は大抵の事は一人でも問題ありませんし。