何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

keiji氏のまとめ方にはちょっと違和感を覚える

 

OSのプロキシ設定を無視したHTTP接続を行っている · Issue #95 · cocoa-mhlw/cocoa · GitHub

"議論の正しい在り方"という話を盾に取られるとそれこそ正しい結果を選択できなくなるのでは。最低限、指摘通り、冒頭の挙動についての正しさというのは意思表明が必要かと私は思う。その上で諭すべきだと思うのだが

 

コミュニティ運営として難しい事は多く、確かに"正しさ"だけで意見を述べたり進める選択を行う、必ずしも健全(定義は必要だが)な運営は難しいという点は認める。

 

が、ちょっとこの話の流れには違和感を覚える。

 

そもそも以下の2点

 

(引用元より一部抜粋)

接触確認APIは、プライバシーに密接に関わる情報を取り扱うという性質上、プロキシーを使うことで通信が傍受できてしまうことの方が問題であるとぼくは認識しています。

ご指摘の内容はCOCOAの正常動作であると考えます。

引用元:

https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues/95#issuecomment-810918176

 

(引用元より一部抜粋)

話を整理したいのですが、descriptionでは「傍受プロキシが使えないのでデバッグが難しくなっている」と言う趣旨で結んであるのですが、大事なのはタイトルにあるシステムのプロキシをアプリが使わない(無視する)と言うことでしょうか。

引用元:

https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues/95#issuecomment-810940994

 

そもそも私はこの2つのkeiji氏の意見に話が混乱した原因があると感じました。

 

一つ目ですが、これは完全に意味不明な意見で、私が見ても何を言っているのかわかりません。技術的な話としてもずれていますが、それ以上に論理的な整理としてもずれているのでちょっと理解できないです。

そもそも通信内容の暗号化と、通信経路の暗号化は別な議論で、目的も手段もそれぞれ異なります。なので取り扱う情報が秘匿されるべきであればそれはアプリケーションそのものが秘匿する手続きを取るべき話で、その話と、利用者がデバイスで利用する通信経路の信頼性や気密性という話は別の次元で、この意見が何を目的として"正しい挙動"であると宣言しているのかさっぱりわかりません。

 

その点において、私も末尾でGuest126氏が発言している以下の点について理解できる意見です。

 

(引用元より一部抜粋)

本 Issue を進めるうえで @keiji さんにお願いしたいのは、当初の見解を堅持するのか、取り下げるのか、はっきりして欲しいということです。別に謝罪しろということではなく、もし認識を新たにしたのであればそのことをしっかり言ってもらわないと、しなくてもいい議論を繰り返すことになります。

引用元:

https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues/95#issuecomment-812301860

 

というのも、keiji氏が述べているように、こういったコミュニティは参加するのも離脱するのも本人の意思によるもので、特段強制される事も何もありません。

だからこそ、そのコミュニティの在り方や方向性というのは重要で、こういったプライバシーやセキュリティというものに対してどのように取り組むかというのは私も常に気にします。

そういった意味で、最初のkeiji氏の回答は私からすると"え、マジで言ってる?誤解してない?"という意見ですし、そこはアプリケーションの基本的なスタンスとしてどういった認識なのかは明確にべきですし、その上でアプリケーション全体でそういった方針を共有すべきだと思います。

そして、その認識に共感できない人はコミュニティを去る、そういった判断になるのかなと。

 

で、2つ目のものも正直理解ができていなくて、これ、意図的に誤認しているのかどうかという事すら疑います。

"話を整理したいのですが、descriptionでは「傍受プロキシが使えないのでデバッグが難しくなっている」と言う趣旨で結んである"と言っていますが、どう考えてもこのissueの趣旨としては"OSのプロキシ設定を無視し直接のインターネット接続を一部で行っており、その結果、利用者の意図しない通信が行われる恐れがある。"というもので、"不具合の内容"にも"期待される挙動"にもそのように書かれています。

これをどう要約したら"「傍受プロキシが使えないのでデバッグが難しくなっている」と言う趣旨で結んである"という部分をあえて取り上げた上で、さも自分が内容を整理したかのように、元々説明されている(というか、そこまで既に投稿主の趣旨に準じて議論は行われており、その意図と唯一ずれていたのがkeiji氏の最初の発言だっただけ)事をリライトして"大事なのはタイトルにあるシステムのプロキシをアプリが使わない(無視する)と言うことでしょうか"という意見の挟み方になるのかと。

 

いや、徹頭徹尾、他の発言者もその意図を汲んで発言しているし、issueにもそうかいてあるのだけど。

 

この2つの発言をされた上でコミュニティでの発言の仕方という意見をぶつけてこられると、むしろ私だったらその時点で議論を辞め"バカバカしいので抜けますわ、あとは勝手にすれば"となるかなと。

 

そういった意味で、それこそコミュニティの運営という視点で言えば、ご自身が冒頭から結構謎な発言をしている部分について、もう少し整理し、Guest126氏が求めているように、別に謝罪とかそういった話ではなく、単純にとっちらかした部分についてはちゃんと整理してから、相手のコミュニティでの発言のあり方を諭さないと、自分は好き勝手に発言しただけで、なんというか、それこそこのコミュニティはどうしたいの?でしかないと私は感じるのだけど。

 

正しさとかそういう話ではなくて、単純に誤認や誤読したなら「ゴメン、勘違いしたわ」でいいし、実際のこのissue内では皆所々認識にズレや間違いがあった点は都度その旨発言し理解したとしているわけで、唯一keiji氏だけが自身の謎な意見について放置しているのだけど。

 

私はこのやり取り(他は見ていないので何ともいませんが)についてはGuest126氏の意見というか、認識をちゃんと意見してください、という発言を支持しますかね。