何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

社員の都合でシステム操作する事を容認するとかアリエナイ

はてな社員のツイートをブックマークしたら即座にコメント一覧非表示にされたのでとても悲しい - everydaymondayの日記

自ら意図的に社名だして生活しといて、自社のサービスの利用者にターゲットにされた瞬間に気持ち悪いとか管理者権限で何かするとかちょっとありえないんだけど。はてなこれ倫理規定とか大丈夫なの?そうとうヤバいよ

 

よんだ。

 

まぁ、ご本人もいっているように、ブックマークした行為自体がほめられるべきかと言えば、どうかなぁというものであるのはそうであるとして。

一方で、そもそもそういったサービスを作ったのは対象となった社員が所属する会社なんだが。

 

後に社員が「きもちわるい」といった事は個人の感想だとしても、やばいのは、その結果、管理者とおぼしき社員が、その対象となった社員の為にシステム操作したと思われる事。

 

私自身も国内でも大手のインターネットサービス事業者に在籍した経験がありますから、実際のところ社員の都合で実はいつでも操作することができる(別に特殊な制御とかでなく、さくっと書き換えできるレベル)事は知っていますが、その話と、実際にこんなご事情でさくっと操作してしまうという事の間には、相当な、むしろ埋める事ができないぐらいの隔たりがあると思うんですが。

 

そもそも、はてなというサービスのユーザが相当濃い層であることは少なくとも入社する時点で知っているべきだし、知らなかったとしても、先輩が教えるべき事項かと。

証券会社に入って内部情報で儲けるのがインサイダー取引という犯罪だってしりませんでした、と、言い訳しているようなモノだよ。

 

それも、別段社名を出さないと生活できないわけでもないのに、自ら社名を公開しているわけで、その結果、濃いユーザの中には何か不思議な行動をとる人もでてくるわけで、その程度は想像しておきなさいよと。

その点で、純粋に気持ち悪いと感じる事自体は理解するが、一方で、自社のユーザーが見ているとわかった上で直球で「気持ち悪い」ってぶつける精神力には正直脱帽する。

 

だいたい、何かあれば社名なんて出したら絡まれる事も想定されるわけで、総合的に考えて今回起きた事は、容易に想像できる事故でしょと言わざる得ない。

 

ただ、その事自体はいいけど、やっぱりその結果起きた事を社員が勝手にシステムをいじっているというのは相当まずいよ。

 

まぁ、過去にもあったようだからこのまま知らぬ存ぜぬでごまかすのだろうけど、それはどうなんだろう。

最近はてなはBtoB向けのサービスも開発始めているけど、データの改ざんを社員が個人的な事情でやらかすようだと、おそらくBtoBでは検査規定に引っかかるので契約対象外になると思うよ。

(ISOとかISMSとかお持ちなので取引先監査はご存知のはず)

 

BtoBやろうとおもっているなら、その辺はちゃんとしたほうがいい。