何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

2014-01-01から1年間の記事一覧

自民党を叩くなら終わった選挙よりもこれから行われる佐賀県知事選あたりに注目すべきかと

いやタイトルで終わってる記事です。 立候補したメンバーやその支持、支援状況、そしてそこにかかわる様々な行動等、正直すべてがちょっとした小説になるんじゃないかと思えるぐらいの話が進んでおります。 あのあたりの動きは、正直自民支持者としても結構…

Rettyが批判される内容とnetgeekが批判される内容は次元が違うというお話

netgeekのRetty社叩きが下衆の極みなので黙っていられなかった件 - GoTheDistance 冷静に考えて今回の話、礼を欠いた対応であったという事実のみでそれ以上の話は周囲の妄想と勝手な意見にすぎないのは事実かな。礼を欠いた部分についたはちゃんと謝罪すべき…

再稼働した地域の住民に責任とれという暴論

福島土壌調査結果 id:xevra それ住民説明会とかの議論の経緯しってて十把一絡げにしていってるの?既に報道もされてるけど、かなり厳しい意見もでていたわけで、再稼働が住民の責任っていう暴論をどういう考え方でいってるのか意味 2014/12/18 09:31 久々に…

全体の約3分の1を占める意見は決して小さくないよ

元フジテレビアナウンサーが主張する「専業主婦が増えれば少子化は解決する」という意見がいまさら過ぎて頭痛が痛い。 : シェアーズカフェのブログ 彼のブログは別として全体の3分の1ってのは冷静にみてかなり大きな数値だけど…あの項目で見るべきは年収に…

法人税減税と消費税負担の話は実はそんなに関係ないかと(仕組みとしてのお話)

安倍首相が犯しつつある大きな誤ち - シェイブテイル日記 荒い議論である前提でこれはこれで選択肢の一つだとは思う。ただ、消費税の議論は一応自民・民主のお約束である以上結局これを覆すのはどっちみち覆す理由がいるわけで。あと国際評価の下落にどう耐…

野党第一党は今何をするべきか

選挙おわりましたね。 今回の選挙、いろいろな結果に対する意見や反応がありますが、結果的に自民が試合巧者ぶりを発揮したとしか言えない結果になりました。 例えば、以下のコメントの件ですが。 自民党へ有権者の10%台半ば(有権者の6人に1人以下)しか…

id:lestructure氏へのご返事

はてなブックマーク - 【全文】麻生太郎氏「子ども産まないのが問題」は失言なのか? ノーカット書き起こし | ログミー[o_O] id:sin20xx 嘘はいけない。今、演説の全文書き起こしがいくつか上がっているが、事実として失言だらけではない。全員がウケ狙いに…

ファイナンシャル・プランナーって投資に詳しいのかな

【ヤケド注意】これから投資をはじめる人に知っておいてほしいこと - malzack show 【ヤケド注意】これから投資をはじめる人に知っておいてほしいこと - malzack show よんだ。 書いてあることは特にあれでもないのですが、こういった記事をみるとたまに「FP…

麻生氏の「子供産まない(産めない)」発言との向き合い方

麻生さんの発言の全文のどこに問題があったのか、じっくり聞いて書き起こしてみたよ | More Access! More Fun! 結局こういうのは読み手の意思でなんとでもかわっちゃうんだよ。で、嫌いなものは真剣に考えないっていうちょっとした現代病の人が多すぎるのは…

シングルマザーの貧困問題と子育て支援は根本的には別問題

サザエさんに見る日本の“家族信仰”は異常 『シングルマザーの貧困』著者が語る、標準以外を無視する社会|ウートピ 家族のあり方が変化していてそれに認識を追いつかせるべきだとは思う。ただ、社会はシングルマザーだけを支援する事はできないので、子育て…

クラウド時代の管理者の心構え

今、gihyo.jpの不正アクセスの件でいろいろと記事がでていますね。 結構他人事ではない事例です。 最近AppleのTouchidの件で、子供が親の指を寝ている間に拝借して突破した件が話題になりましたが、結局のところ、クラウド時代というか高度な機能を持ったシ…

軽減税率の対案として給付金制度を推奨するのは現実を理解していない人だけ

僕が軽減税率には絶対反対な理由 - それ、僕が図解します。 給付による仕組みは何の解決にもならんよ。貧困層は金銭的支援ではなく環境的支援をやらないと抜け出すなんて事は絶対にできない。お金を給付すれば解決する程度の問題ならとっくに解決しているわ…

貧乏人がセレブの支払っている金額を知ったら失神するだろうな

「貧乏人がセレブの生活を知ったら、暴動が起こるだろうな」アメリカの毒舌コメディアンがぶっちゃける もう行ってる事めちゃくちゃよね。国内線でもファーストクラスのるなら飯ぐらいただにしてもいいぐらいの支払いしているし、それも込みの値付けだろうと…

女子高生を見て興奮するのは異常だと判断すべきか

女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし 難しい問題だが、学生だからという括りで性的興奮を覚える人が異常者であるような言い分はちょっと。少なくとも昔よりも体格も変わっているし、もっといえば彼女たち自身が化粧を含め自…

香川の仕上がりとドルトムントの状態

巷で言う節操のなさそうな記事ですみません。 CLでの敗戦明けの国内リーグですね。 僕個人は昔と変わらず香川のスタイルは好きだし、今のパフォーマンスが以前と比較して到底及ばない(これは個人の問題だけではないですが)としても、彼の輝きが失われてい…

9時57分頃トップから斎藤さんの記事が消えました

齊藤貴義さんはTwitterを使っています: "はてなに、「私のブログが何の記事を書いてどんなにブックマークされてもホットエントリーに載らないんです。ブラックリスト指定しているならば これは相当気持ち悪い案件だなぁ。明確な基準もなく具体的な根拠も明か…

ゆとり云々で議論する事に意味は無い

★ゆとり教育について 池上:ゆとり教育ってよくいわれるでしょ。円周率を.. 論点ずれてるよね。指導方法や環境も進んでいるわけで過去の問題が今と比較してどうであるかという事以外これじゃわからんよ。問題はその進歩した社会の中で競争しないといけない現…

本気で解散の意味がわからないという人は…

なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信 結果を得る為に手段を選ぶ必要はないってことを正しいとすれば、政治家の裏金問題も正当化されるわけで。あと、自分が正しいと思う事が必ずしも本当に正しいわけではないし、周囲もそう思う…

クラウドワークスの上場の意味

クラウドワークスはなぜ赤字で上場できたのか、それはもしかしたら上場のために頑張ってお化粧してきたからかもしれない : 市況かぶ全力2階建 株屋にはわからないと思うんだけど、今の環境で売上げを一段上げするのはかなり厳しい。なので上場という「手段…

みんなのさいとーさん、SmartNewsに華麗にデビュー

名義上の彼氏のさいとーさんが大阪でホップステップ玉砕した件 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブ 斉藤さんがそんじょそこらのYoutuberよりもからだ張ってる件について…

SmartNewsが悪いわけじゃない。はてなが悪いんだ

【速報!】SmartNews砲キター!本日開設「はてな」チャンネルで取り上げられた結果! - マネー報道 MoneyReport SmartNewsとGunosy(旧)だと仕組みが違うからそれは仕方ないかと。チャンネルは実はユーザが追加しないと行けないから、根本的に視聴者が重複す…

強力なネットユーザーって…

炎上時の「沈黙」はベストな対応なのか? - Hagex-day info このブクマの減少のいきおいを見ると、今の所は沈黙でかってる感じ。もっとも、次の一言目が勝負の時だと思うが… 2014/11/19 13:56 よんだ。 「強力なネットユーザー」ってあれですね。 「ハイパー…

海外では普通の社会人が株価を普通に意識している

商品券の代わりに日経平均やTOPIX連動インデックスファンドを国民にばらまくとよいのでは 海外の場合年金がこうなってる。なので景気や株価について普通の社会人、場合によっては学生ですら意識している。本気金融関連の制度や認識は日本はアジアでも屈指の…

そりゃパート兼家事労働兼子育て担当だったら求める権利はあるでしょ

男性の多くが結婚生活に幸せを感じられないでいる - 誰かが言わねば はてなや一部の界隈だけで世の中を語るのは小町が日本女性の全てと思う事に等しい。そういう意見もあるだろうけど、勝手に「多くの男性が」とかまとめないでよ。近年じゃ共働き世帯の方が…

断片的事実だけで反論するのはどうかと。それを賛美するのもどうかと。

あの「採点」された記事の話 - 無要の葉 採点はいらぬお世話だとは思うが、ただブログの記事に対するありようという事をいった時点で採点主とやってる事は同じだと思うんだが…その点どうお考えなんですかね?僕は結論どっちもいらぬお世話だと思いますが。 2…

大学自治権は別に活動家の為のものではない

京大学生寮など捜索 警視庁公安部、公務執行妨害の疑い:朝日新聞デジタル 本人達は銀座の件も含め正当な権利ですって本気でおもってるからなぁ。大学自治権はそういう事の為にあるものじゃないんだが、正直京大含むいくつかの大学は勘違いしていると思う。…

著作物の転載って私的利用の為の複製に類する事を除くと権利者の許可いるんじゃなかったっけか?

大昔、物々交換などなかった - シェイブテイル日記 いや要約しようよ…。あとこれ転載の許容範囲超えてないか?少なくとも転載により文章が成立するという構成になっていないし、転載文章そのものがこの記事のもっとも主要な内容であると思うんだが…アウトな…

節操のないブログはいけないとか意味が分からんよ

節操のないのはパクリバイラルよりもどうかと思うという話 - とりま風呂 なんか違う。それは根本的にマネタイズを前提として構築しているメディアがやってるならそうだろうけど個人が勝手に書いてるブログでいろいろ自由に書く事の何がわるいの?言いたい事…

写経されて問題が起きるようなソースを入門書に書くなよ

sin20xx - 『PHP入門書を確認指摘する徳丸浩氏にWeb業界はどう思っ…』 へのコメント そもそもなんだが、入門書だから「この程度でいい」ってのはないんだよね。徳丸先生もいってるけど、わからない人に詳細の説明は通用しないわけだから、サンプルソースを写…

選手の決定は第一に選手が批判されるべき

sin20xx - 『羽生選手の怪我を、感動として消費するのはどうしても…』 へのコメント 言っている事は正しい。見る側が「感動」という一言で済ませてはいけないと思う。ただ、その話と選手の人生の選択という事を同一視して語るのは違うし、そこは見る側がちゃ…