何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

やっぱりTwitterは潰れるしかないんだろうな

 

「仕事にも支障が」 Twitterを凍結され、日本法人を訪れて抗議したエンジニアに聞く - ITmedia NEWS

どんな理由があろうと、同じエンジニアが相手の会社に乗り込んで事を解決するという行為には断固反対。普通の抗議活動とは全然意味がちがうし、逆にそんな事をされたらたまらん。この記事の価値はその問題の提起程度

2017/10/02 09:44

 

こんな事がさも当然の行為のように記事になっている事に驚愕。

それも、その行為を行ったのが、同じWebエンジニア系の人間であったことにさらに驚愕。

 

この行為は、以前あった差別発言を放置した事に対するTwitter社の前での抗議活動とは意味合いが全然ちがう。

 

少なくともWebエンジニア系の人であれば、現状のTwitter社はどう考えてもBAN行為をほぼほぼ自動化しており、それは収益性の観点から考えてもどうにもならんという事は理解できるはずだし、理解できないならもう少し勉強すべき。

で、少なくとも自動化とはいえ、何らかのスコアリングに引っかかったという事は、そういった言動が自身にはあったはずで、確かに何もないケース(過去には文章中の意図しない単語のつながりが誤認されるというケースもゼロではない)もあったけども、昨今の自動化ではそういった事はなく、少なくとも大抵の場合は、そういった意図の有無は別としても問題となる発言があったケースがほとんどなわけで、それを一件ずつ確認して個別に判断しろという事の事の重さが理解できないとか、マジ半端ない。

 

さらに言えば、個人が抗議する事は問題ないが、それをこう言ったネットの記事にする事の重さを理解できていないという事に驚愕。

ネットの記事にすると言うことは、本人からすると「困った行為なので改善していただきたいと、被害者である私は申し上げたい」程度の話しかもしれんが、少なくともこういった記事が拡散すれば次から次へと抗議の為に同社を訪れる人が後を絶たなく鳴るだろう事は明らか。

確かに既に同社を訪問すれば解除されるという話しは拡散していたが、だからといってそれをこう言った記事に意図的にする、それに協力するというのは次元が違う。

仮に自分が協力しなかったとしても、誰か別な人が取材協力はしたのだろうが、だが、状況について理解できるWebエンジニア系の人間が同業社の喉元に刃物を突きつけるような行為は理解できないし、間違いなく一緒に働きたくはない。

 

普通に考えて、連絡手段としてTwitterしかないとか異常だし、じゃーお前は相手からブロックされたら支払督促もできないで泣き寝入り前提かと。

それが前提ならアカウントを凍結されても泣き寝入りすべきだし、それができない(つまりは、そういった事には電話やメールなどの連絡先も徴収している)なら、Twitterが便利な手段の一つであったとしても、他にも代替手段があるべきであって、その事自体をTwitterに対して問題として提起すべきではない。

 

実際、QiitaTeamであってもデータの保持について保証はしていないし、そういった重要なデータ・テキストについては利用者側に一定の保護を求めている。

というか免責事項にかいてるじゃねーかよ。

 

どんなサービスであれ収益性との兼ね合いは必要で、そもそも利用者が傲慢になればなるほどサービスの寿命は縮むわけで、その事を同じWebエンジニア系の人が理解できないというのが日本のエンジニア界隈の限界かと。

 

別に泣き寝入りしろ、とは思わないし、仮にTwitter社に抗議にいくとしても、それは個人としてひっそりいけばいい話で、それを意図的に拡散するような記事にするという行為は糞いがいの何物でも無いですね。

 

最低な行為だと思いますし、そんなにTwitterの寿命を縮めたいのかなぁと思うんだけど。

 

本当に最低だな。

それは反省ではなく、煽りというのですよ、奥さん

 

【4コマ】ブログが炎上して思ったこと、わかったこと - フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記

元記事はまだ論点を明らかにすれば記事としては成立すると思いますがこちらの記事は完全にアウトだと思うが。記事に限らず全ての物事には肯定・否定があるし、伝わる・伝わらないもある。相手が全て悪いわけではない

2017/09/26 10:35

 

ちな、元記事への私のコメントは以下のものです。

 

専業主婦は【給料制】にするべきだと思う ~世のバカな旦那共へ~ - フリーダム嫁の観察記録!:嫁4コマ日記

タイトル詐欺ではある。ただ、筋としてはわかる。でも、世の中のお小遣い制の旦那とお財布を握っている主婦のどちらが自由に使えるお金があるのか、そこを調査しなければならないのでは?実はより不幸な事実が・・・

2017/09/25 16:18

 

うーん、余計にタイトル詐欺になっているわけだが。

 

まず、どんな記事でも肯定的な意見もあれば、否定的な意見もあります。

それは自分に非がない場合ですら存在するもので、こればっかりはどうすることもできません。

 

一方で、炎上する時には、炎上するほどのものでもないのに炎上してしまうケースと、炎上するべくして炎上するケースがあります。

さらに言えば、炎上すると思いきや、実際には炎上しないケースもある。

 

炎上するほどでもないのに炎上してしまうケースは、大抵の場合、書き手は説明不足であったり誤認するような記述をしてしまっている場合、同時に、読み手も流し読み程度しかしていないので本当に伝えたいことが上手く読み取れていないケース。

こういったケースでは、原因の部分について書き手が補足したり、場合によってはその点をお詫びすれば事は比較的安易に解決します。

場合によっては、なぜか炎上を経て評価が反転するケースもあります。

 

一方で、炎上するべくして炎上するケースは、もはやいうまでもなく、炎上前提または炎上する理由を書き手が理解していないケースの一択です。

書き手がその内容が特定の領域の人と対話したいおもいでネットに記事を配信し、その記事が比較的偏っている(良くも悪くも)ケースではよくあるケースです。

こういったケースでは読み手との対話は原則不可能ですので、納めるには時間と記事の削除程度しか方法がありません。

こう言ったケースの悪手は、都度説明を入れたり、言い訳をする事で、そもそも自分の意図が誤認されているとしか書き手は考えていないので会話など成立しないにもかかわらずそれを実現するという事は不可能ですから、こういったケースではひたすら耐えるしかありません。

 

炎上すると思いきや、実際には炎上しないケースというのは、最近多いですが、炎上に味をしめている人や、炎上させる気満々で意図的な記事を配信しているケースです。

読み手というのは、書き手が思うよりも自分の興味関心に実直であると同時に、ネットの経験値があがればあがるほど、2番煎じや狙った芸については嗅覚が鋭くなります。

嫌いなモノや、肯定的な意見、否定的な意見、何れであってもコメントするというのは実はそのサイトや運営者についてまだ評価が確定しておらず、意見するに値する場合であって、既に評価が確定し、炎上芸人として認定されると一定数の読み手はそもそも読む事そのものを止めてしまいます。

結果として初動の読み手が減少し、炎上を狙ったところで炎上しないし、そもそも普通の記事や書き手としての評価をほぼ無くなり、そういったサイトやブログは後にひっそりと閉じる事となります。

 

今回のケースでは最初の記事は完全に2つめの内容です。

一見すると1つめケースように感じますが、1つめのケース、つまり読み手にも書き手にも問題があるというケースでは、少なくとも書き手は書き手の問題点について現象を経て理解する事ができます。

何が自分の理解と異なるのか、そういった視点の人もいるのか、などそういった点です。

しかし、今回のケースでは後の記事を見てもわかるように意見が合わない人というのはどういった人であるのかを広く見れておらず、結果として自己反省と見せつつ読み手を批判しているだけの内容になっています。

 

ブコメというのは100文字しか入りませんので、その少ない文字数からブログの記事以上に書き手の意図を読み取らなければならず、なかなかこれは難しいものです。

特に、ブコメでは前後の意見に反応しているケースも多く、ただその一つのコメントのみを読み、それをもって批判と捉えたり、その言葉のみに反論すると論点がずれた結果を招きます。

 

今回のケースでは、肯定的な意見と否定的な意見の境界線には、報酬(給料)の定義、そもそも夫婦の関係性による違い、専業主婦という環境について意見、そして特定夫婦の問題を社会問題のように誇張している点、ざっくりいうとこの4点が意見の大半です。

ただ、実はよくよく読み解けば、論点自体はまとまっており、これは実は肯定的な意見と否定的な意見は解釈の仕方やその尺度の微妙な違いであるだけで、それほど異なった感覚で意見は書いていないと言うことです。

つまり、実は意見自体はどれも的を得ており「よく読め」という批判をすべき類いのものではありません。

 

否定的な意見を見てしまうと、どうしても「よく読め」と言いたくなりますが、それは自信にも言える事です。

 

こういった羅列される意見というのは、ミクロな視点で入ってしまうとピントがずれがちです。

まずはマクロな視点で捉え、それらを整理した後、ケース別にミクロな視点で再評価する方がよいでしょう。

 

そうすれば後に書いたような煽り記事を書くことも無くなり、読み手の意見をもう少し論理的に受け入れる事ができると思います。

 

そんな感じですかね。

Twitterなんか潰れろと思うのであれば止めれば良いのだと思う

 

ツイッター社は異議申し立てに対して機械的な返答をするのをやめろ - ゆっくりしてない

機械的な返答については確かにイラッとするものの、世の中で言えば大抵のWebサービスはそんなもんで下手すりゃお問合せに返信しないものもある。そして、Twitter社は大赤字でこれ以上コストをかけろというのは無理筋。

2017/09/25 11:40

 

気持ちはわかる。

私はTwitterを仕事以外では使わないのでアレですが、ネットサービスというものは大抵がお問合せには迅速に回答しないし、定型文しか返さないし、そもそも返信が的外れである事は非常に多い。

 

ただ、厳しい事にTwitterに限って言えば、これ以上高コストな運営は無理だし、そもそも継続の岐路に数年前からたたされているわけで、現実的にはより人件費を圧縮するしかないし、機械化も進めるしかない。

 

Twitterのサービスは他のメジャーSNSと比較しても収益化の手法が限られている。

確かに諸々の対応が悪く、結果的に利用者離れにつながったという意見もあるが、それ以前にそもそも収益性が低い。

やっている事がユーザーページへの広告の掲載とデータを使ったビジネス程度ではどれほど利用者を獲得してもこれだけのサービスを黒字化する事は難しい。

 

そもそも間違いなのが、ツィート個別に広告を掲載していない点。

人気ツィートを表示しても時系列を追っかけない限りは広告も表示されないし、それではクリックも表示も伸びない。

 

こういった対応は恐らくは内部的なポリシー(美学)であるのだろうけど、そういった取り組みはTwitterの寿命を完全に縮めている。

 

ユーザーができる事は、改悪と思われる収益化や効率化、サービス品質を犠牲にした低コスト化を受け入れるか、それともサービスの利用を止めるかしか残念ながらない。

 

個人的には有料機能というものを考えてみたが、ここまでサービスが普及してしまうとこの手段は手遅れで使えない。

人は元々有料であるものを無料化しろとはいうが、もともと無料であったものが有料化される事には、妥当な理由があっても受け入れないものなので。

 

このような事情もあり、いろいろ不満はあるだろうが企業自体が延命している事が現状は奇跡であるようなものなので、残念ながらこれ以上のものを少なくともTwitterに望むのは絶望的なので、潰れてでもやれ!と思うのであれば使用を止める方が確実であると思う。

軽くなった右翼

 

Karenさんのツイート: "ネトウヨ「天皇は反日左翼」 https://t.co/gPiSGWBDmB"

そんなことよりも、@MrBcourseの右翼の定義が"韓国を嫌いな人"という定義は一体なんなんだろうか・・・。まぁ、出てくる人物全部右も左もちょっとあれすぎてどうにもこうにも突っ込みどころが定まらない・・・つらすぎる

2017/09/21 18:01

 

そりゃ首相も軽々しく対話は終わったと発言するわ・・・。

 

日本人自体があらゆる事を軽く定義し、何でも右か左、やるかやらないかでしか考えられないんだろうねぇ。

 

政治家がアホなのは基本我々有権者がアホだからだとは考えていたけども、ここまでくるともう本当に我々の罪深さはどうすべきなのかという次元かと・・・。

 

やっぱつれぇわ。

高い透明性

 

江川紹子「おいTwitter、菅野完を永久凍結した理由を明らかにしにゃいと『言論プラットフォーム』としての責務が果たせにゃいぞ!」 - Togetterまとめ

何を言っているんだ・・・ネットで言論、論戦を行うプラットフォームといえば、日本では「Webgeki」しかないだろうが・・・。一体君たちはいつから勘違いをしているんだ・・・あれ、、、繋がらない、どうしたんだろう

2017/09/20 11:49

 

Twitterに求める前に、個人的にはクラウドファンディング事業を営んでいるFUNDINNOの方に高い透明性を求めたいんだが・・・。

 

審査に通らない理由は開示しないし、当然審査基準も開示していないんだよ・・・。

 

冷静に考えて、日本の多くのサービスなんてのは高い透明性なんてなかったし、それはもう昔から現在進行形であってその程度のもの。

 

もしも高い透明性を特定事業者には求めたいなら、まずは公的機関や税金であったりそういったものの支援を得ている事業からやるべきかと。

 

つまりNHKはガラス張りにすべきだし、もういい加減国の直轄事業としてコントロール下に置くべきだと強く言いたい。

packagist.jpの同期って

止まってる?こんなもの?

 

サイト見る限り「2017年8月30日 08:54:34 (JST)」が最終更新なんだけど。

いや、Laravelでうぇいうぇいしたいと思っただけで、それですら本家で事足りてるんだけどね。

 

個人用のTwitterアカウントないから質問できないな。

身内の記事を引用して自信の正当性をアピールする空しさ

意味がわからない・・・。

 

このツィートを誤認しないように。

 

記事を読むとわかりますが、弁護士ドットコム自身は何ら本件が詐欺にあたらないか否かは判断していませんし、そもそもコメントすら載っていません。

この記事では、ただ単純にVAZ社の雇われ弁護士が「今回の件は問題ないよ!」っていってたらしいのでその根拠を聞いてみたよ、というそれだけの記事です。

 

なんでこのヒカルという人は、身内の記事でさもそれが弾幕になると考えているのだろうか・・・。

 

その胆力は認めるわ。