何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

ブログにもっと自由を

関連するブクマがあるのですが、ちょっと元の流れを把握していない事と、記事の本質とはずれている気もするので、意見のみ。

 

このブログがまさにそうなのですが、ブログにもっと自由が有ってほしいなと思う。

 

最近のネットですごく面倒だと思うのは、すぐにダブルスタンダードを批判する人や、誤認・誤解を批判する人、主義・主張の違いを許容できない人の無秩序な行動です。

 

批判そのものは僕自身行いますし、その行為が問題だとは思いません。

ただ、行き過ぎるとその行為はもはや自身の意見を述べるという事から逸脱し、暴力以外の何者でもなく、自身が批判した人以上に社会悪になってしまっていると私は思います。

 

ネットはある一面では既に実社会以上の影響力があって、伝播という点に関しては非常に危ういものがあります。

例えば、記事で言いたい事が正しく伝わららず、執筆者の意図する内容で読み手に伝わらなかった場合や、そもそも、主題でない部分の綻びを取り上げて人格攻撃するケースがありますが、この場合、記事で言いたい事ではなく、本質的でない部分だけが一気にネット上で拡散し、たった数回やり取りをすれば解ける誤解や誤認が、もはや修復不可能な状態に陥ります。

 

そもそも、ネットでなかったとしても、人はだいたい悪意無く身勝手なものです。

 

あるときは、Aを批判し、あるときはBを批判する。そのとき、Aの批判とBの批判で内容が矛盾するという事は誰にでも起きる事で、その事に本人が気づいていない事があるのは至って普通です。

 

相手が気づいていない場合に、一言「それってこういう事になっちゃうけど大丈夫?」と言えばすむものを、その部分のみを取り上げて、本題を無視し議論を行う事を僕はあまり価値のある行為だとは思わないし、その行為に加担するのもどうかなと思います。

 

ネットのみの生活で実社会での実態の無い人というのは私には想像できないのですが、多かれ少なかれ、人は間違いを認識して成長し、賢くなる者だと思うんですよね。

(まぁ、中にはもはや悪意を持って虚偽を振りまく人もいますが、それは別として)

 

僕が知る中で今ネットの中で一番優れているコミュニケーションの形を提供しているのは「Qiita」かなと思っています。

 

何がすばらしいかというと、記事の執筆者が誤りであったりベストでない方法を書いている場合、同じ技術者が悪意無く指摘し、それを見た執筆者が内容を確認し、考え、記事を訂正・加筆するというプロセスが美しく成立しているからです。

 

その形が成り立つと、書き手も自由に、安心して記事をかけますし、読み手も素直に疑問や指摘事項を投稿する事が可能です。

 

技術界隈では最近「フルスタックエンジニア」という言葉の大安売りですが、万能選手というのは本質的には少ないですし、自身の得意・対応領域であっても、膨大な言語仕様であったり周辺情報を完璧に把握できている人等おそらく皆無でしょう。

 

ですから、知っている人が知らない人に情報を伝えて記事を訂正する、次に情報を見る人は訂正された記事であったり、その訂正された経緯を読む事ができ、執筆者だけでなく他の読者も非常に勉強になります。

 

この情報の流れを見ると私は非常に美しいなぁと思わずにはいられません。

 

まぁ、Qiitaの中でも微妙なやり取り有りますし、完璧とは言いませんが、技術という一つの共通言語があるので、ある程度のルールを双方が理解しているので、唐突に破綻した議論にはなりませんね。

 

僕自身、これまで有料ブログやアフィリエイトブログ、というか、本業としても運営していたので思うんですが、個人が自由に、素直に意見を述べる事ができることというのはすごく大事だなと思うんですよね。

 

アフィリエイトや有料ブログを運営すると、正直、ある程度読者や訪問者の方向であったり、ビジネスの方向を向いた記事になってしまいます。

これを数年やっていると、正直、記事を書くという行為が仕事以外の何者でもなくなってしまってすごくネットで記事を書くということがつまらなくなります。

 

そういう経緯もあり、このブログではかなり支離滅裂な文章であっても、素直な意見を素直にぶつけるし、ブックマークのコメントでも、すきな事を好きなように発言しようと思っています。

(勢いで書いて読み直しをほとんどしないので、誤字・誤記も多く恐縮です)

 

まぁ、だからといって、他人様を根拠も無く批判する事はしないように心がけてはいますが。

 

 

インターネットが力を持つにつれ、その社会では自由がどんどん失われているような気がします。

 

スマートフォンという非常に優れたデバイスと、インターネットという便利なインフラがそろった現代ですから、どうしてもそこに社会性とか公共性という者を持ち込まざるえないのはその通りではあります。

 

ただ、自分たちが楽しむフィールドなわけですから、自分たちで破壊してつまらないものにしないようにしたいなぁと思わずにはいられません。

 

何ら解を示さない糞記事で恐縮ですが、朝からそんな事を考えました。