何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

基本、業界的には解決策はセルフ系の方法しかないという結論です

 

ファミマ利用客の9割弱が、いまだに現金払いであることが判明!ユニー・ファミマHDの高柳社長が朝日新聞のインタビューでそう答えました。 - クレジットカードの読みもの

いや、だから、それ、ずっといってるんだけど・・・。そもそも電子マネーも、クレジットカードも、もうだいぶ頭打ちで、むしろ現金をどう上手くしょりするかという点では解決策はセルフレジにむいているわけなんだど

 

これね。

もう結論が結構前にでてるんだよね。

 

現金を電子マネーにシフトさせる事で効率化を図ろうとはしたんだけど、残念ながら普及率や利用率が頭打ちしちゃったんだよね。

 

で、現実的には、もう今の現金利用者はそれほど電子マネーやクレジットカード利用には移行しないよね、というか、させるだけの環境作れないよね、という事で基本まとまってる。

 

で、コンビニもそうなんだけど、結局、セルフ系のアイデアで整理するしかもう方法がないよねって事は大手のコンビニでもある程度話しがでているものの、フランチャイズ制だったりする事もあり、その負担とか課題を誰が引き受けるのかという点も含めて要調整中なわけです。

 

人件費の問題もそうですし、コンビニ自体で野菜であったりおかずのようなものも扱う以上、これまでスーパーを利用していたような客層も訪れるわけで、そうなると電子マネー云々と言っていられないという事情もあります。

 

以前も書きましたが、そもそも日本の電子マネーは無駄が多すぎるのですよ。

統一もされておらず、メリットも様々な違いがあり、結局は「使わされている」ような状況でもあります。

 

 

確かに都心部では多少利用率が高いものの、正直それでも半数には届かず、この状況が続くのであれば、恐らくは多くの店ではセルフ系のアイデアが実行されるでしょう。

 

まぁ、一番の問題はJデビットという糞なものを作り出した日本の金融業界が癌だったわけですがね。

あれが無ければわざわざ電子マネーをに頼らずとも、クレジットカード系がもう少し普及していたと思うのですが、もう今は電子マネーがそのあたりのシェアを持ってしまっているので、クレジットカード自体もこれ以上は難しいでしょうね。

 

まぁ、結論と書きましたが、実際には議論中であるのは事実ですが、ただ、抜本的な解決策はそもそもないので、おそらくどこか1社が実際にセフル系を現場に投入して実績があがれば、済し崩し的にセルフ系になるのだろうなと。

で、セルフ系にするときに、電子マネーの方が楽であるという流れで、もう少し電子マネーに流れれば、精算業務の効率化が図れるのではないかという目論見もあります。

 

この辺、日本は統一した効率的な社会を作ると言うことが、本当に糞下手くそな社会なんでなんともならないところですね。

 

残念です。