何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

あと20年Windows使った方がいいのでは…

20年間Windows一筋の私がMacBook Airとかいうものを入手したのでノートパソコンの在りかたについて物申すわ | jMatsuzaki

意味の分からん記事ですね。少なくとも起動時間云々をいうなら、お前それ同じスペックのマシンで比較してんの?としかいえない。自分も今年になって初めてMac使ったけど一長一短でしかない。黙ってスタバ行けとしか…

 

よんだ。

 

 

なんか、Macを賛美している記事なのか、それとも変化球でMacを貶しているのかちょっとわからない。

 

微妙すぎる。

 

というか、コメントにもあるんだが、そもそも仕組みの違うものを比較対象にするとか意味がわからない。

 

 

まぁ、その辺はおいておくとして。

 

MacBookAirとか、ガチなMac使いだと、例えばiOSアプリの開発者であればスクリーンサイズの問題にぶち当たり、最近ではもはやノートとかなんだよ、みたいな感じで、あらゆる所で外部ディスプレイを強要されうんざりする。

 

iPadアプリの開発とか、Apple様はxcode6からサイズ変更ボタンを廃止したわけだが、お前等開発者の事なめてんのかと。

 

それ以外でも、根本的にスペックの壁に打ち当たるので、結局自宅ではMacProあたりを併用するか、大抵の人は、必要と思われる作業以外は別なマシンで行う。

 

外出時に…という意見もあるが、先に述べたように、外出先でマックが必須になる用途は限定される。

 

というかプレゼンテーションを始め、文書作成であっても、「必須」となる事等無い。

 

正直、Macが必要となるケースなんて、映像方面のある一定の職種か、あとはiOSエンジニアのみなんだが、このいずれも通常はAirは選ばない。

前者はエンコード時間の問題もあり、スペック的にAirを選ぶ猛者はいないし、後者はスペック以上に解像度の問題から選ばない。

 

必須となる業務の人は、大抵はPro一択なんだけど、世の中には必須になったといいながらAirを買う人がいるのはなかなか興味深い。

 

まぁ、サブノートとしての秀逸さは認める。

Proクソ重いんだよ。

筋トレしてるんじゃないんだよ。

 

現実問題として、WindowsMacの選択については、最近ではどっちもでいいし好きなもの選べとしかいえない。

 

ファイルの互換性とか文字コードの問題とか以前は多かったけど、最近はそもそもクラウド経由であったり、クラウド上での共有作業も増えて、クソのようなMac版officeであったり、いちいち「ごめん開けないからPDFで送って」というお互い変換しあわないとファイルすらやり取りできないなんて事は減った。

 

私がここ暫くMacWindowsを併用している限りでいえば、使い分けが重要で、どっちがサイコーなんて事はない。

 

確実にWindowsで何も考えずにできた事が、Macではアプリすら存在せず、仕方がないから自らシェルを云々なんて普通にあるし、それが不便なのかと問われれば、そのような操作をするのは土台から弄れる奴らだけだから、別にいいんじゃね?みたいな話ではある。

 

ただ、ファイル管理がクソで不調の原因になるとか、お前、それ素人に対応させるのかとかいいたくはなるが。

(当然、Windowsのようにデフラグツールのようなグラフィカルなものはない)

 

Windowsでも起動プロセスの最適化や使用メモリの最適化はある一定以上のユーザーには必須なんだけど、Macでもそれは同じ。

 

ちなみに、Windowsではメモリ減ってきたよ!って警告あるけど、Macツンデレだから、いきなり落ちる。

 

稀に、お前のスワップは機能しているのかとケリを入れたくなる事もある。

まぁ、ネットにもメモリ解放ツールとして、公然と強制的にメモリを一杯にしてバッドノウハウ的な手段で解放トリガーを引くツールが出回るぐらいだから、これはもはやしょうがない。

タブブラウザ複数起動し大量のタブを開くクズがいるのは、Appleがわるいわけでもないし、まぁ、いいか。

 

最近新OSの話題が出たけど、Windowsで当然のようにできる指定したディレクトリをダイレクトで開くような操作も当然面倒だ。

特にアプリディレクトリの操作はおそらく初心者にはできない。

 

記事を書く方はかならずパスを記載するだけでなく、そのパスをどうやって開くかを書くべきだ。

(Finderなんぞからはいままでは当然開く事等できないのだ。すばらしい)

 

それでも僕は、私が学生時代の、あの手順を間違うと二度と起動してこなかったMac時代に比べればツン具合が相当改善されているわけで、「大人になったな」と思う。

 

大抵の場合、MacのOS的なすばらしさを賛美する記事は、あまり使っていない人であることがわかる。

 

というか、OS的すばらしさなんて触れている記事なんて皆無で、実際はMacのOS云々の記事の大半は、ウィンドウマネージャーでしかないわけですが、そんな事を指摘し始めたらもうきりがない。

(この誤認はおそらくAppleの紹介の問題もあるかと。あいつらもOSって平気でいうからね。昔は違ったんだけどなぁ…)

 

ハードウェアでもそうだ。

 

例えば、先に述べたディスプレイサイズの問題を克服する為に、外部ディスプレイを接続する。

うん、簡単に繋がるし、便利便利。

 

ここで、Windowsであれば、外付けキーボードをつなぎ、サイドにノートを配置、正面に外部ディスプレイと社内専用のキーボードを配置し、ノートの画面も外部ディスプレイの画面も無駄にする事無く効率よくつかうだろう。

 

Macはどうだろうか。

 

まず、キーボードに自由はない。

「optionキー」や「commandキー」が正しく配置され、純正キーボードと遜色なくキーピッチがとられているもの等存在しない。

これは本来ディープな利用者には致命的な問題だ、ましてや、ここでVMwareの利用ややデュアルブート等行おうものならもっと大変だ。

 

決して、俺はメカニカル云々といってはいけない。

 

まぁ、繋がる・繋がらないだけでいえば繋がるので文句いわずに使えというのはあるが、つまり、そんな自由すらないのだよ。

 

結局、猛者になると、正面にMacBookAirと外付けディスプレイを配置し、Airのキーボードでいずれも操作する人もいる。

お前、それ、明らかに使いにくくない?と思うが、本人が満足しているので何もいうまい。

 

Macは確かにすばらしいが、その周辺には、恐ろしい数の地雷があってそれをわかった上で、その道のど真ん中を進んでいるのが本当のマカーであると、エセマカーの私は思う。

 

つまり、MacWindows入れて常時使用しているようなニセマカーは駆逐すべきという話。

 

 

<追記>

 

初めてっていうと嘘ですね。

近代のマックを初めてが正しいですね。

 

正しくは、漢字Talk時代に使ってました。

そして打ちのめされて当時出現したWindowsに乗り換えました。

3.1時代ですね。