何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

一つの事にとらわれるのは悪い癖

 

首相官邸 on Twitter: "【SNS更新】「医療従事者をはじめ、新型コロナウイルス感染症への対応に全力を尽くして下さっている皆様に、敬意と感謝の気持ちを込めて、明日、航空自衛隊のブルーインパルスが、東京都上空を飛行します。」総理メッセージの続きは… https://t.co/u5zkCTjtR1"

お金を配る事と、労いの雰囲気を醸成する事はそれぞれ別。医療従事者へ対する感謝という情報をネット以外の人にも明確に伝え、且つ、そういった前向きな話題を届ける事自体は必要で、日本以外の国でも行っている事。

 

確かに他にもやるべき事があるのは事実で、もっと他の事も迅速により積極的に行うべきだとは私も思う。

 

が、その話とこういった慰労、感謝という雰囲気を醸成するという事を何れか一つを選べ的な意見はいかがかと思うが。

そもそも国の予算規模で言えば、この飛行をやろうがやるまいが医療機関への予算配分に影響はない。個人のポケットマネーとは規模が違うわけで。

単純に医療機関を含めそういったところへの支援が不足しているのは政権の不備であり予算の問題ではない。

 

そして、こういった行動は一つの目的で行われているわけではない。

直接的にはそういった関係者への慰労や感謝の意を伝える目的だが、間接的には例えばネットだけを見ている人にはわからないだろうが、まだまだそういった方々への感謝、適切な支援、対応というものがより広く伝わっているとは言い難い。

ネットだけを見るとあたかも人は皆同じ方向を向いていると思いがちだが、実際にはネットに触れない、触れたとしても断片的であったり、ネットの活動なんてニュース程度しか読まない人間も多い。

そういった人に情報をより拡散するには、何か明確な行動やイベントをメディアを通じて拡散する事が非常にわかりやすい方法であり、これは間違っていない。

 

さらに言えば、こういった行動がとれるようになったということ自体が、今まで自粛や忍耐という状況を過ごしてきた環境が少しずつ前に進み始めているという雰囲気を生みだす事にもなる。

 

そんな単純な・・・と思うかもしれないが、人間はそんな単純な事で気持ちやありようが変わる生き物で、そのありよう一つで食事の味も同じ時間を過ごすとしても満足度もかわるのが人間だ。

 

そんな飛行に価値はない、同じ金額を配るべきだという意見に一切価値がないとは言わないが、副次的効果まで含めると同等の効果を生みだすことは単純に飛行コストでは相殺されない問題であり、そこまで考えて批判・肯定する事は必要だと思う。

 

現政権の行動=批判すべき、と短絡的な思考で発言や行動を起こすのは単純だが、その行動は本当に無意味なのか、例えば諸外国ではどうか、どのような意図があるのかと色々考えて見るべきで、その上で、発言や行動をすべきだとは思う。

 

そして、物事はどれか一つしかやってはならないわけではない。

予算を適切に管理し配分する事はそれとしてやるべきで、それが出来ていないのであればそれを批判すれば良いこと。

その話しと他の話しを混ぜてしまうことはそれぞれの評価をただ歪め、評価、発言した人間の感情を表しているだけで意見の正当性がなくなってしまう。

 

Aができないのであれば他も評価しないというのは零百的な価値観で、日本人の最も危険な思考だと思う。

AはA、BはB、それぞれを異なる事象として評価すべきでそれができないと日本はいつまでたっても政治だけでなく民間のレベルも低いままでアジアどころか世界での評価もだだ下がりのままだと思うが。

 

政治が糞なのは政治家だけでなく、それを評価する国民が基本的に糞だからという事はちゃんと向き合うべき現実だと思うが。