何気ない記録

なんとなく自分の意見を書き記すときにつかいます。つまり不定期更新です。

2020-01-01から1年間の記事一覧

例の人狼の件が良い事例かと

しかし、このままだと観光産業は死ぬ ~Go Toトラベルをどう考えればいいのか~(中田大悟) - 個人 - Yahoo!ニュース 既に詰んでる。仮に一時的にこれで多少持ち直しても地方にも拡散しクラスターが発生すればその後の影響は緩やかな回復どころか完全に詰む。…

但し適用条件があるので注意

在宅勤務手当てという費目が必要かは置いておいて、個人事業主のように確定申告して経費主張すれば良いのでは?椅子や事務用品もわざわざ会社で買って自宅で使って辞めると返す前提とか運用できんしサァ。 - ya--mada のブックマーク / はてなブックマーク …

だったら給与所得控除も廃止になるのですが・・・

「都内出るだけで1500円」富士通が通勤定期券代の支給廃止…土日や終業後に東京で外出・消費をする生活はし辛くなっていくのか? なんか自宅を仕事に使えば家賃や電気代も経費的な事を言っている人多いが、仮に経費算入させるとしてもそれは業務上使った相当…

恐るべきは時間の使い方

王位戦第一局。 なかなか凄い結果でしたね。 雰囲気的には棋聖戦の渡辺三冠の得意戦型にあえて挑んだ藤井七段のように、何れあたることになる角代わりを受けるという木村王位らしい開戦となりました。 結果だけ見ると実際には一方的な結果に思えますが、その…

自粛要請を緊急事態宣言再宣言時にのみ考える方がよほど問題

「緊急事態宣言は誰もやりたくない」西村大臣|TBS NEWS なぜこの発言が叩かれるのかさっぱりわからん。当然の事では?むしろ緊急事態宣言を何のためらいもなく連発される事態の方が異常。結果としてやるべき事と、それを率先してやるべきなのか否かは別次元…

実際はその前時点で形勢は動いていた

31銀の何がすごいのか頑張って説明してみる話 何を説明しているのかちょっとわからなかったのだけど将棋の概要としてとしては概ねあってる。ただ、この説明から3一銀について戦略的な意味は伝わらないのではないかと思うしあれはその前の桂得からの流れだか…

確かにそうではあるが

長男が不登校の時に担任教師が「あなたには学校に来る義務がある」と言ったら「大人の義務であり僕の義務ではない」と言い切った話 - Togetter これ子供が賢かったから救われている話しになっているのだけど長男も三男も不登校になったのであれば三男の時に…

話しを複雑にする周囲が問題かと

批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ 逆だろ。技術者としてで言えば単純に間違いは間違いで受け入れるそれだけ。人格攻撃がされたなら別だが、単純にテスト漏れや実装漏れがあったことが指摘された程度で「批…

志が高ければ問題ないというのは日本の悪しき風習

デプロイ王子 Kazumi Hirose @ COVID19Radar on Twitter: "納期の事もあって、バタバタと、やむなくOSSとしてボランティアだったのだけど、ボランティアすら殴られるのか・・・何もできなくなる" 問題点を事実に基づいて具体的に指摘されたら暴言吐かれたと…

ゼロベースで作る必要はない

「AWSって最近すごいらしいね?あれいくらで作れる?1000万くらい?」と聞かれたことがあるけど実際の価格はどれくらい? - Togetter 1000万でも作れるどうかで言えば作れるだろ。そもそも初期の受け入れユーザー数と提供サービスマップによるわけで。なぜ最…

北九州市の小学校でのクラスターについての報道姿勢を私は強く否定する

在宅業務とすると私はテレビを見ないものの、妻がテレビを見ながら仕事をするためにワイドショーなどの音声も聞こえてくるので、珍しくテレビのニュースについて知るチャンスがあるわけですが、今日聞こえてきたものの内容を見て、私は正直怒りと吐き気がし…

一つの事にとらわれるのは悪い癖

首相官邸 on Twitter: "【SNS更新】「医療従事者をはじめ、新型コロナウイルス感染症への対応に全力を尽くして下さっている皆様に、敬意と感謝の気持ちを込めて、明日、航空自衛隊のブルーインパルスが、東京都上空を飛行します。」総理メッセージの続きは… …

とはいえ、前の世代は拡大・成長の時代でもあったわけで

今巧く回ってんだからそれでいいだろ? - afurikamaimaiのブログ 現状が回ってるという認識は既に危ない。そもそも労働人口は今後も減り続けるわけで、現時点で支える側の負担が著しく大きい状況をそのまま放置すれば何れ崩壊する。前の世代が今だけを選択し…

別に国がマイナンバーをやらなくても自治体で電子化すればいいのでは?

なぜ10万円給付に時間がかかるのか|東修平(四條畷市長)|note 一番の原因はマイナンバーではなく住民台帳の仕組みであって、マイナポータル自体は至って普通。あと、自治体が住民台帳との連携について一切改善していないのはマイナンバー以前からかわらな…

国に自分の資産が公開(照会)されることのリスクとは?

マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース どうせなら自治体毎の住民台帳の管理も一元化して欲しいのだが。陰謀論なんてどうでも良くて、そもそも転入転出を都度やるのも面倒なんだよ。そもそも国(所定の…

今頃マイナンバーの仕組みについて批判するのは余りにも政治に無関心過ぎ

10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 世帯情報を管理するのが自治体なのはそもそも日本の仕組みの問題。政府主導で一元管理する方式を少なくとも臨んだ人は少なかったわけで。これは法律や運用実務…

やらないのはただただ首長が無責任か無能なだけ

"えっ、この非常時にさえICTを使わないのなぜ?"の文科省説明会[5月11日]を文字起こししてみた|まさきとみずもとかづき|note 毎度同じ指摘なんだけど、そもそも日本で文教系に直接の指揮命令ができるのは自治体だけなんだよね。で、文科省はICTに関わらず…

違う意味で韓国の闇を感じる

韓国の慰安婦支援団体 募金の41%は被害者関連事業に使用(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース 慰安婦問題は韓国の中では徴用工問題と双璧の問題であるにも関わらず、3年間で約2億円しか募金が集まらないって、これ本当なのか?年7千万円程度しか集まらないっ…

それは「ネット民」だからなのか?

「叩いていい存在」を叩く行為と、ネット民の幼児性について - 道徳的動物日記 私は何かの事象を「ネット民」だからという理由付けには理解ができない。例えば「匿名であるから」であればそれはリアルとネット関係なく存在するし、事実そういった条件により…

この記事に対して批判的な人は理数系の仕事には向かない

「検査で陽性だった人が実際に病気である確率は数%程度」とかいうやつ、何? - アジマティクス 残念だけど今の日本人に基礎的な数学的素養はほぼ皆無なのでこれだけ懇切丁寧に話しをしても理解もされないし政治的な話しは別にしてという注釈があってすらそれ…

必要性がでる前は「過剰な仕組み」と批判し、必要性がでてきたら「整備不足と批判」

松岡久蔵 on Twitter: "おはようございます!現代ビジネスさんで、10万円の特別給付金の申請に必要なマイナンバーカードが全く普及してない現状について書きました。 https://t.co/QZjAYjNIuq @gendai_biz #現代ビジネス" 記事全体が意味不明な内容で困惑。…

一番の失策は「3密」というキーワードを独り歩きさせた事

私が思うに、今回の対策で一番の愚策は「アベノマスク」ではなく「3密」を回避するというあくまでも一つの対策だけがあたかも守るべき唯一の事として吹聴したことだと思う。 「3密」は、あくまでも飛沫感染を回避する為であったり、接触感染の可能性を下げ…

事実をダウト認定されてもとても困る

政府、466億も使って未だマスク2枚も配れない無能っぷり - 特にやりたいことみつからないからお金と前向きにいきることだけを考えてみたブログ まず466億円は予算枠であって執行額ではない。執行額自体は既に情報がでているとおり、半分にも届いていない。な…

とは言え、軽減税率対応のものだけだけど

クレジットカードで分析「自粛率」に世代差 新型コロナ | NHKニュース 今この時だけを言うならば、一応カード事業者の情報(少なくとも私が知っているものと同じデータ)であれば、カード決済情報に税額が含まれるので、還元や軽減税率対応も含め、持ち帰り…

飲食店には基本的には3つのものがある

こういう難局のために、現預金はある|山本一郎(やまもといちろう)|note 飲食業界がダメなのは1つはコンサルタントや起業本などでなんちゃって指南役が「○○万円で起業できる」とか手元資金薄くて良いというアホな指南している事と、儲かる=出店数という…

と言うか毎度USBボード周りは普通にネタ化している訳で

macos - How to find cause of high kernel_task cpu usage? - Ask Different というか、そもそも昔からMacBook(少なくともProは)は左右のUSBボードが当然のことのように独立した構造となっており、その配置の関係上左右で固有の影響を受ける。これはサポ…

回収する手間やコスト(法的根拠含む)を考えるなら最初から所得制限する方が早い

富裕層から事後回収は困難と麻生氏 | 共同通信 富裕層をどのように定義するかにもよるが少なくとも個人ベースで考える今回の対応において富裕層の個人から回収するよりも恐らくは回収しない方が普通に合理的でそれでも富裕層以外に安心が配れるならその方が…

結局個人が自分で判断するしかない

『在宅勤務は禁止』と告げられた会社員。Twitterに投稿したマンガが話題に「もっと想像力を働かせろよ」 1点理解して欲しいのは別に資本金が10億だろうが100億だろうがそこに現金がそれだけあるわけでもないので、資本額=会社の体力ではないという事は社会…

論理構造の話しでもなんでもない

ystk on Twitter: "コロナ関係では色々無茶な主張があったが、無茶の横綱は「陽性でも陰性でも感染してるつもりで行動すべきなんだから検査してもしなくても一緒」ってやつだよな。「人は泥棒をすべきでないから泥棒はいない前提で考えてよい」というのと同…

"マスク支持の18%が熱狂的な信者(支持者)"等と盲目的に敵視する姿勢は問題

76%が安倍政権のコロナ対応「評価しない」。政府の新型コロナ対策に係る世論調査 "マスク支持の18%が熱狂的な信者(支持者)"という認識は問題。マスクが買えない人からすれば"それも必要な事"であって、問題は"それ以外が同時並行的…